暮らし これも季節外れ? 先日11/23の夜,万博記念公園の花火大会があった.花火と言えば夏が多いので,これも「真夏の青いスイートピー」同様季節外れか.(^^;花火大会に関しては騒音のクレームも多かったようで,今後は年に2回以内の開催とし時間も短縮,騒音対策の窓口設... 2024.11.27 暮らし生活
お出かけ 英国フェア参戦(1) 帰阪翌日の16日は阪急うめだ店で開催中の英国フェアに参戦.毎年参戦しているが,以前は初日参戦で凄い人出の中,一日がかりで店を見てまわっていた.スコーンをゲットしたり喫茶に入店するのに1時間近く並ぶのはザラ,何をするにも長蛇の列だったが,最近... 2024.10.19 お出かけセミナー暮らし生活
暮らし 備忘録:ファスナー修理 今回は植物とは全然関係ない話.以前から寒い時ベランダで園芸作業する時のお供として古いジャンパーを愛用していた.いつ購入したのかすっかり忘却の彼方だが,たぶん20~30年前に購入したものと思われる.数年前,さすがにガタが来てファスナーの引き手... 2023.12.08 暮らし生活
お出かけ クリスマスツリー立て・その2@バラクラ 今朝はマイナス1℃を記録,ついに氷点下の季節がやってきた.朝の散歩ではうっすら雪が積もっているところもチラホラ.山もうっすら雪化粧11/13朝撮影生け垣にもうっすら雪11/13朝撮影こちらは庭のビオラ・タイガーアイ11/13朝撮影ヘレボの葉... 2023.11.13 お出かけ生活蓼科ライフ
お出かけ 英国フェア2023 ひょんな事から今日も英国フェアに参戦(玉砕だった…天下一植物界参戦の後,予定になかった花友さんとの会合が入りノンビリしている間にお目当ての商品が「完売」(-_-) ま,楽しかったから良かったけど)することになったのだが,今日の記事は昨日(参... 2023.10.21 お出かけ暮らし生活
生活 黄斑円孔;その後の顛末 当方ブログ・2月6日の記事で「黄斑円孔」の事を書いた.物を見る網膜の大事な部分「黄斑」の真ん中に穴が開く病気.これは手術でないと治らないと言われ,かかりつけ眼科から阪大病院眼科を紹介され,2月4日に初診.その時は「穴が塞がりかけてる状態なの... 2022.03.19 生活
生活 黄斑円孔 今日は植物ネタではないので興味ない人はスルーしてね.(おまけに長文注意)「黄斑円孔」…聞いた事の無いこのタイトルは私の眼の病名.最近PCを見ていて右眼の視力が落ちて左右差が気になるようになっていた.ある日のこと,洗面所の鏡に水滴のシミが1つ... 2022.02.06 生活