蓼科ライフ

植物たち

トラディスカンティアなど

6月になるとまた季節が進む.既に九州は梅雨入りしているが,こちらは週間予報でもまだ晴れ・曇りのマークがズラリと並んでいる.それでも空気は湿気を含んでおり気温が上がると蒸し暑い.そんな気候の中,本日開花したばかりの花たちを紹介.何故今日揃った...
植物たち

スモークツリー

庭にはゴールデン・スピリット2本とロイヤルパープル1本,合計3本のスモークツリーが居る.1本(ゴールデン・スピリット)は2018年5月に導入,地植えしたが場所の問題で移植.もう1本のゴールデン・スピリットは2019年の八ヶ岳ファーマーズ・マ...
植物たち

青コン

5月末あたりからようやく咲き始めたのは日野春コンフリー.と言っても日野春ハーブガーデンで販売苗だったものではない.数年前日野春ハーブガーデン入り口ではびこっていたコンフリーが青っぽい花だったと花友さんから聞いた(私は全然気づいて無かった(~...
お出かけ

今年初のミヨシ訪問;カルセオラリア

コロナ騒ぎでオープンが延び延びになっていたミヨシのショップABABAが6月1日にようやくオープン,早速訪問.ショップ開店前に到着,いつものごとくガーデン散策.小気味よいチョキチョキ音が聞こえたので見上げると,小黒さんがガーデンのお手入れ中だ...
植物たち

パラディセア・リリアストルム

2018年4月に花友さん経由で入手したパラディセア・リリアストルム(Paradisea liliastrum)が初開花.冬場は大阪で,夏場は蓼科で過ごしてきた.パッと見「あれ?カマシア咲いた?」と思ったけど別物.(^^; ポット植えでヒョロ...
植物たち

カモミール

先日近所の無農薬野菜栽培場でレタス仕入れついでにカモミール掘り.友人に「カモミール『摘み』でなくて『掘り』?」と言われたが,そう,掘り起こし.というのもこぼれ種でいろんな所に神出鬼没のカモミール,車置き場にしたいとおっしゃる場所にもワンサと...
お出かけ

バラクラのフジ

5/29晴天に誘われてバラクラ訪問.朝一番だったのでこの日も庭独占.入り口付近の白と薄紫のフジが見事.バラクラ・イングリッシュガーデンには青系シャクナゲ(ツツジ?あるいはハイブリッドか,どちらか不明)が居る.残念ながら品種名は不明とのこと....
majus

ナスタチウム

昨日蓼科入り.今朝の気温は8度.朝はストーブ必須だが,日中は20度くらいまで気温が上がるので過ごしやすい.昨日・今日と天気は不安定で午後からにわか雨.もうすぐ梅雨ということで週間予報で来週は曇り空続き.今朝はよく晴れていてこれは有効活用しな...
植物たち

チベタヌスとメコノプシス引っ越し

前の庭から引越したチベタヌスは今年も咲かず.場所がイマイチなのかと思いきって移植することに.ついでにこれまた何度も場所替えして鳴かず飛ばずどころかジリ貧になっているメコノプシスも移植することに.チベタは4/24,メコノは5/5に移植決行.チ...
植物たち

ゲンチアナ・アルペンブルー

ゲンチアナ・アルペンブルー.(Gentiana ''Alpine Blue'')昨年5月にミヨシ(小黒さんコーナー)で入手し大モミジ下のロックもどきコーナーに地植えにしたもの.花芽が喰われたのか悪い状態だったがとりあえず開花してブルーが見ら...