azureum T. azureum開花スタート 今朝南ベランダ在住のT.azureumを見たら開花スタートしていた.開花していたのはXA1号(数年前の台風でラベル紛失・正体不明になった株たちを番号付けしたもの)とA1810号.昨シーズンは2/12にXA9号が一番乗りに開花した.ということ... 2021.02.16 Tropaeolumazureum植物たち
azureum Tropaeolum azureumたちの様子 南ベランダ在住のT.azureumたちの様子.種からスタート組.だんだん茎が伸びてきた.イモからスタート組.A1608,A1710,A1803号.一番若いイモのA1803号は旺盛に茂っている.A1608号A1710号A1813号 2021.02.01 Tropaeolumazureum植物たち
azureum T. azureum 南ベランダ在住のT. azureumたちの様子.種からスタート組.イモからスタート組.A1810号とその花芽.azureumの中で一番大きな花芽. 2021.01.25 Tropaeolumazureum
azureum T. azureum 南ベランダ在住のT.azureumたちの様子.暖かい日があったかと思うと寒い日があったり,温度はジェットコースターのように乱高下.今は一年で一番寒い時期.それでもここ一週間は雪囲いはしていない.まずは種からスタート組.A2001~A2006... 2021.01.17 Tropaeolumazureum
azureum T. azureum ジョウロの水まで凍結する日々が続く中,南ベランダ在住のT. azureumの様子.とりえあず無事に過ごしている.(画像はすべて1/10撮影)イモからスタート組.種からスタート組. 2021.01.11 Tropaeolumazureum植物たち
azureum T. azureum 南ベランダ在住のT. azureumたちの様子.(画像はすべて1/4撮影)イモからスタート組.A1906,A1803,A1710号.種からスタート組.A2001~2006号. 2021.01.04 Tropaeolumazureum植物たち
azureum T. azureum 南ベランダ在住のTropaeolum azureumたちの様子.まずはイモからスタート組.(12/29撮影)A1710,A1803,A1906号.こちらは花芽を持っているA1810号.こちらも花芽を持っているA1903号.そしてこちらは種か... 2020.12.29 Tropaeolumazureum植物たち
azureum Tropaeolumの花芽 南ベランダのTropaeolumの花芽.tricolorはまだ開かない.(12/24撮影)一方こちらはT. azureum.A1810号の茎の先端に花芽を確認.A1810号 2020.12.27 Tropaeolumazureumtricolor