tricolor 2021年スタート:T. tricolor開花 謹賀新年.2021年が良き年でありますように.マンションから見た初日の出.大阪の日の出は7時5分,撮影は7時22分.日の出方向のマンションが邪魔.(^^;ということで年末寒波を引きずって2021年がスタート.この冬の寒さは平年並みと聞いてい... 2021.01.01 Tropaeolumtricolor植物たち
argentinum T. argentinum 室内在住のT. argentinum.もう大きな葉は枯れてショボい葉ばかり.それでもまだ黄色の花が次々と咲いている.懸案だった種はようやく触るとポロッと落ちるほどに熟した.あと枝に付いているのは2個を残すのみ.現在の株の状況では,もうこれ以... 2020.12.30 Tropaeolumargentinum
azureum T. azureum 南ベランダ在住のTropaeolum azureumたちの様子.まずはイモからスタート組.(12/29撮影)A1710,A1803,A1906号.こちらは花芽を持っているA1810号.こちらも花芽を持っているA1903号.そしてこちらは種か... 2020.12.29 Tropaeolumazureum植物たち
austropurpureum T. austropurpureum 南ベランダ在住のT. austropurpureumたちの様子.イモからスタート組.(12/29撮影)L1606,L1703,L1705,L1801号種からスタート組.(12/28撮影)L2001,L2002,L2006,L2009号.こち... 2020.12.29 Tropaeolumaustropurpureum植物たち
brachyceras T. tricolor と T. brachyceras 南ベランダ在住のT. tricolor:T1602号の様子.花芽は色づいているものの,なかなか開かないで足踏み状態.花芽のアップこちらはT. brachyceras:B1901号. 2020.12.29 Tropaeolumbrachyceras植物たち
azureum Tropaeolumの花芽 南ベランダのTropaeolumの花芽.tricolorはまだ開かない.(12/24撮影)一方こちらはT. azureum.A1810号の茎の先端に花芽を確認.A1810号 2020.12.27 Tropaeolumazureumtricolor
austropurpureum T. austropurpureum 南ベランダ在住のT. austropurpureumたちの様子.イモからスタート組.種からスタート組.一番上は名札が切れてしまったがL2009号. 2020.12.21 Tropaeolumaustropurpureum植物たち
brachyceras T.tricolor & T.brachyceras 南ベランダ在住のT.tricolor.南ベランダ在住のT.brachyceras 種からスタート株とイモからスタート株. 2020.12.21 Tropaeolumbrachycerastricolor
argentinum 室内組となったT. argentinum 今週は寒い.12月に入っても暖かい日が続いていたのだが,さすがに12月半ばともなると冬の寒さになってきた.というわけで先日から室内待避しているT. argentinum.南向きリビング窓際族となっている.昨日朝起きて温度計を見たら18度台で... 2020.12.16 Tropaeolumargentinum植物たち