tricolor Tropaeolum tricolor 南ベランダ在住のtricolor,T1602号.花芽が付いているのを確認しているがその後もグングン茎が伸びている.T1602号茎の先端部別の茎の先端部 2020.12.07 Tropaeolumtricolor植物たち
austropurpureum Tropaeolum austropurpureum イモからスタート&種からスタート組で南ベランダ在住の株について.azureumは北バルコニー在住組が圧倒的に多いがaustropurpureumはVIP扱いで南ベランダ組が多い.北バルコニーでは午後には日が陰ってしまうが南ベランダは夕方まで... 2020.12.07 Tropaeolumaustropurpureum植物たち
azureum Tropaeolum azureum 南ベランダ在住のazureumたちの様子.種からスタート組はすべて南ベランダ在住.イモからスタート組は置き場所が無くてほとんど北バルコニー在住.ここでは南ベランダ組を紹介.種からスタートしたA2001~2005号.A2001号A2002号A... 2020.12.07 Tropaeolumazureum植物たち
brachyceras Tropaeolum brachyceras 南ベランダ在住のT. brachycerasの様子.今季はイモからB1901号の1株,種からB2001号の1株が成長中.もっと発芽してくれたら良かったのだが,最近brachycerasに限らずTropaeolumの発芽率が悪くて困る.B19... 2020.12.07 Tropaeolumbrachyceras植物たち
austropurpureum Tropaeolum たち 北バルコニー在住のTropaeolumたち.そろそろ南へ…と思っているがまだ果たせていない.本日のTropaeolumたちの様子.まずは種からスタート・azureumの様子.A2001~A2006号.A2001号A2002号A2003号A2... 2020.11.29 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerastricolor植物たち
austropurpureum Tropaeolum austropurpureum:あらたに発芽&現在の様子 帰阪して種から発芽しているのを3本発見.austropurpureumのイモからは追加発芽無し.発芽したのは次の通りで植え替えは11/25実施.これでaustropurpureumの種から組は2001~2020号となった.SRGCからの種→... 2020.11.27 Tropaeolumaustropurpureum植物たち
argentinum Tropaeolum argentinum 11月とは思えぬ暖かい日が続いていて帰阪するまで干からびていないかドキドキだったargentinum.そんな心配をよそに爆咲きしていて一安心.種も採れそうで良かった.真夏に発芽するほど暑さは平気だが寒いのが苦手なこの品種,先日ネリネたちの移... 2020.11.26 Tropaeolumargentinum植物たち
Tropaeolum 万博記念公園の紅葉・あらたに発芽したTropaeolum 本日蓼科入りしたけれど,話題は先日の大阪でのお話.11/3晴天に誘われ万博記念公園へ.行楽日和で朝から人がそこそこ多い.紅葉にはまだ少し早かったようで,公園内の紅葉名所はまだグリーンの方が多い.それでもここかしこで色づいた木々はあり,秋の風... 2020.11.05 Tropaeolumお出かけ植物たち
austropurpureum Tropaeolum 種から発芽組:azureum,austropurpureum 種から発芽組のazureumたち:現在の状況(一部)A2001号A2002号A2003号A2005号A2006号種から発芽組のaustropurpureumたち:現在の状況L2001号L2002号L2004号L2005号L2006号L200... 2020.11.04 Tropaeolumaustropurpureumazureum