hookerianum T. hookerianum 今季誕生したT. hookerianumはH2401,H2402号の2株だけで寂しいので昨シーズン誕生した子たちを南ベランダに置いて観察することにした.昨シーズン誕生したのはH2301~H2310.このうちH2304はたくさん花を咲かせ種も... 2024.12.01 Tropaeolumhookerianum植物たち
majus Tropaeolumたち 11/28南ベランダのラックにビニールカバーを設置.ファスナー部分がダメになったり破れたりして1年しか保たないので高くつく.(-_-) 必要経費で仕方なし.それと共に蓼科から連れ帰っていたナスタたちを植え替え,ラック内に置いた.フェニックス... 2024.11.30 Tropaeolummajustricolor植物たち
majus 季節外れ 10月に蓼科から大阪に連れ帰った「真夏の青いスイートピー(ヴィグナ・カラカラ;(Vigna caracalla))」.昨年のファーマーズ・マーケットで入手した株.今年は9月下旬に咲いており,大阪に連れ帰る時にも季節外れの花芽を付けていた.大... 2024.11.26 Tropaeolummajus植物たち
austropurpureum 種まきから誕生したTropaeolum@北組 今季種まきから誕生したTropaeolumの北バルコニー在住組の様子.まずはT. azureumから.最初は2つしか発芽していなかったので北バルコニー組は2株だけ.A240111/22撮影A240211/22撮影こちらはT. austrop... 2024.11.25 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiihookerianum植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち 帰阪して北バルコニーを見た瞬間「エライこっちゃ~」と思った.いや,これは毎度11月の恒例行事.植え替えたTropaeolumの鉢と鉢の間隔が狭いので伸びた茎が絡まり合って面倒なことになっている.この光景を見るたびに「あぁ,自動誘引装置があれ... 2024.11.23 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerashookerianumtricolor植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち 発芽したTropaeolumたちのイモをセッセとポット上げ中.既に60個ほどポット上げしたが,未発芽のものを含めてまだ残っている.未発芽のものの中にT. tricolorとT. brachycerasがあり,動きが無いと大丈夫か?と心配にな... 2024.10.23 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiihookerianum植物たち
austropurpureum Tropaeolumポット上げ続々 10/20の記録.Tropaeolumの発芽したイモたちをセッセとポット上げ中.10/20現在,17株鉢上げ済.まだまだ残っているので頑張らなくては.週後半蓼科行きまでに追いつけるかな~.(~_~;)その植え替え済の一部の様子を紹介.画像は... 2024.10.21 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiiincisum
Tropaeolum 英国フェア参戦(2) 英国フェア参戦(1)の続き.何かセミナーが始まるのかなと思いつつ階段状のスペースに腰掛け休憩していたら,アンティークショップ・オーナーの佐々木ひとみさんのセミナーが始まった.お題は「英国の四季の植物とアンティーク」.佐々木さんのセミナー佐々... 2024.10.20 Tropaeolumお出かけセミナー植物たち
austropurpureum Tropaeolumの発芽記録 今日は朝のウチ曇り空だったが午後からは雨降り.昨日は京阪園芸で,今日は六甲高山植物園で横山さんのセミナー参戦だったが一時土砂降りでずぶ濡れになりそうだった.出かける前に北バルコニーをチェックした時の様子を記録しておこう.本日発芽確認出来たT... 2024.10.19 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiihookerianum植物たち
austropurpureum Tropaeolumの様子 今日は大阪ネタ.昨日は晴れて異様な暑さ.日中正午過ぎに南ベランダの温度計は36.7℃を指していた.真夏なら勢いで作業するかもしれないが,蓼科で涼しい気温に慣れた身では作業する気になれず.今日もお出かけで作業がちっともはかどらない.(~_~;... 2024.10.18 Tropaeolumaustropurpureum植物たち