tricolor

tricolor

2021年スタート:T. tricolor開花

謹賀新年.2021年が良き年でありますように.マンションから見た初日の出.大阪の日の出は7時5分,撮影は7時22分.日の出方向のマンションが邪魔.(^^;ということで年末寒波を引きずって2021年がスタート.この冬の寒さは平年並みと聞いてい...
azureum

Tropaeolumの花芽

南ベランダのTropaeolumの花芽.tricolorはまだ開かない.(12/24撮影)一方こちらはT. azureum.A1810号の茎の先端に花芽を確認.A1810号
brachyceras

T.tricolor & T.brachyceras

南ベランダ在住のT.tricolor.南ベランダ在住のT.brachyceras 種からスタート株とイモからスタート株.
tricolor

Tropaeolumたちの様子:tricolor

南ベランダ在住・T.tricolorの様子.花芽が成長し,赤く色づいて距がハッキリわかるようになっている.T1602号T1602号;花芽
tricolor

Tropaeolum tricolor

南ベランダ在住のtricolor,T1602号.花芽が付いているのを確認しているがその後もグングン茎が伸びている.T1602号茎の先端部別の茎の先端部
austropurpureum

Tropaeolum たち

北バルコニー在住のTropaeolumたち.そろそろ南へ…と思っているがまだ果たせていない.本日のTropaeolumたちの様子.まずは種からスタート・azureumの様子.A2001~A2006号.A2001号A2002号A2003号A2...
azureum

Tropaeolumのイモ・チェック

大阪から蓼科へ連れて来たTropaeolumが数株ある.先日花が終わりイモのチェック実施.その一部を紹介.最初はA1901号.この春大阪で開花が間に合わなかったazureum.昨秋種からスタート組だった.一応蓼科で花は咲いていたけど種は採れ...