植物たち スノードロップなど 北バルコニー在住のスノードロップ・カイトが開花スタート.カイト@開花スタート1/5撮影ポット植えのカイトも開花スタート1/5撮影こちらはエルウェシー;見えてないけど緑の模様は逆さハート.1/5撮影コーカシカス;花芽は…??1/4撮影コーカシ... 2025.01.08 植物たち
austropurpureum Tropaeolum@南ベランダ組その2 イモからスタートしたTropaeolum@南ベランダ組の様子.記述無いものは1/5撮影.まずはT. tricolorのT1602. 力強く茎が伸び,花芽が分かるようになってきた.T1602;全体像T1602;茎の先端部に花芽が見える.T60... 2025.01.07 Tropaeolumaustropurpureumazureumincisumleptophyllumtricolor
植物たち ネリネ開花 最後に残っていた花芽付きネリネ,アルタとクリスパリリー・ジェニー.どちらも1/3に開き始めた.アルタ;開きかけ1/3撮影アルタ;開花1/4撮影アルタ;開花中1/5撮影クリスパリリー・ジェニー;開きかけ1/3撮影クリスパリリー・ジェニー;開花... 2025.01.06 植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち@南ベランダ組 種からスタートしたTropaeolumたちの様子.1/3撮影.A2401A2404;枝分かれした茎は元気だが元の茎が萎びてきた(~_~;)A2405;支柱を立てたのに上らず(-_-)A2407;A2408と2本植えだったが1本だけになった.... 2025.01.05 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerasleptophyllum植物たち
お出かけ 万博記念公園(2) 1/2に万博記念公園へ行った時の続き.冬は花の少ないシーズンだが,それでも咲いている花はある.まずはサザンカ.白花の「峰の雪」「峰の雪」の花品種名未チェックよく見かけるタイプかなコロンとした「桃割れ」そしてジュウガツザクラ.いくつもの木で開... 2025.01.04 お出かけ植物たち
お出かけ 万博記念公園(1) 1/2晴天に誘われて万博記念公園へ.目的はヘレボたちの状態チェック.ということで今回はヘレボたちの様子を,そして次回はその他の植物の様子を記録しておこうと思う.まず行きがけに里山公園を通ったので,1株だけ健気に咲いているヘレボを記念撮影.里... 2025.01.03 お出かけ植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち Tropaeolumたち@北バルコニー組の様子.写真は年末(12/30)に撮影したもの.まずはT. azureumから.A1904;ヒョロヒョロで不調.これで咲くのだろうか?と疑問.A1906;順調な成長ぶり.A22102;これも順調.A2... 2025.01.02 Tropaeolumaustropurpureumazureumhookerianumincisumleptophyllumtricolor植物たち
植物たち 2025年スタート 2025年が始まった.何事も無く普通に新年を迎えられるのは幸せなこと.今年もいろいろな植物たちと関わっていけたら,と思う.皆様にとっても良き一年でありますように!!よつ葉やさんで入手した苗たちを手持ち鉢に詰め込んだ紅白寄せ植え年末に挨拶代わ... 2025.01.01 植物たち
植物たち 2024年のティトキポイント 2024年も今日で最後.蓼科で充分楽しませてもらったティトキポイントの一年をまとめてみた.というのもダリア球根の冬越しに自信が無く来季会えなかったら寂しい(-_-)ので,今季立派に咲いていた時の写真を残しておこうと思った次第.前年の2023... 2024.12.31 植物たち蓼科ライフ
austropurpureum Tropaeolumたち@南ベランダ 南ベランダ在住のTropaeolumたち.種からスタートしてまだ支柱を立てていない子たち.茎がそこそこ伸びている子には支柱をセットした.画像は12/29撮影.まずはT. azureumたち.A2402A2403A2405A2405;支柱をセ... 2024.12.30 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerashookerianumtricolor植物たち