お出かけ

イングリッシュブルーベル

昨日バラクラへ行った時に見たブルーベルたち.イングリッシュ(Hyacinthoides non-scripta)もスパニッシュ(Hyacinthoides hispanica)もいる.さらにたぶん雑種も….ブルーベルは何カ所かに植えられてい...
植物たち

長保ちだった「昔のガーベラ」

大阪で4/3に開花した「昔のガーベラ」.蓼科に連れてきたが低温の日があり定植出来ずにそのまま放置.いったん大阪に戻りまた信州入りした時にまだ咲いていてビックリ.ずいぶんロングラン.それがさすがに4/26には花が終わっていた.種出来るのかな?...
植物たち

ツルハナシノブ;5/3追記あり

庭でツルハナシノブが咲き始めている.古株の斑入りツルハナシノブは薄紫色の花.蓼科入りした日既に咲いていたが氷点下の朝を経験してちょっと傷んでしまった.画像は蓼科入りした日と後日のもの.ピンクの斑入りフロックス・アモエナ(Phlox amoe...
お出かけ

4月末のバラクラ

昨日は朝から晴れていたのでバラクラに行ってみた.9時半頃到着,まだ人は少ない.レストランの横を通って行く際,社長さんがデスクワークされてるお姿を発見し,窓越しにご挨拶.すると園芸ガイド5月号に「ケイ山田のイングリッシュガーデンからの贈り物」...
植物たち

カタクリ仲間

昨年は輸入球根からエリスロニウム(カタクリ仲間)の花が1つ咲いた.それはErythronium revolutum 'White Beauty'.2020年4月に白の花を咲かせてくれた.これは蓼科で地植えにしたのだが今年は咲きそうになく残念...
お出かけ

ミヨシ閉店セール

4/28~5/5ミヨシ閉店セール開催.初日に参戦すると決めて気合いを入れて昨日朝8時半頃家を出発.小淵沢にあるパン屋さんに寄りついでにトイレ休憩.9時半前にミヨシ前到着,道路にはガードマンが出て車を捌きミヨシの敷地に入ったら整理券を渡された...
植物たち

ネコノメソウ群落

先日の朝1℃の中(朝早くはマイナス2℃だった)ダウンを着込んで散歩,ネコノメソウの咲き具合を見に行った.前回滞在時に行った時にはまだネコノメソウのネの字も無かったが,今回はウチの庭で咲いているのを見つけたので期待して行った.いつもは車も人も...
お出かけ

春なのか初夏なのか?

先日は作業していたら凄く暑くてアイスを食べたくなりコンビニまで走った.なのに数日後の朝はマイナス2℃.日中は風が強く,日射しは暑いものの日陰は肌寒い状態.もう,春なのか初夏なのか分からない.植物たちも迷っているかな?桜は終わったけど庭ではま...
お出かけ

聖光寺の桜

先日,聖光寺(しょうこうじ)の桜が満開を迎えたと聞き,周辺散歩に行ってみた.さすがに朝8時過ぎ頃はポツポツ訪れる人が居るくらいでほとんど人が居ない.平和な中を散策.時折風に吹かれて花びらが舞う.ピンクの色が濃いしだれ桜も満開.そして毎年探す...
お出かけ

ミヨシの春

ガーデンはセール前だと自由に見学可能と聞いて昨日行ってみた.先客は観光客とおぼしき女性二人組.植物の写真を撮っておられたがほどなくしてお帰りに.誰も居ないガーデンを独占.小黒さんには会えず残念だったけど.ガーデンではロックコーナーで黄色のア...