植物たち 蓼科到着日に咲いていたもの どれもが蓼科到着日(4/21)に咲いていたもの.周囲の景色はまだ枯れ野原,新芽が出始めたばかりの植物が多かったが,そんな中アカヤシオ,プルモナリア(紫とピンク),濃色八重咲きバイカカラマツはしっかり開花していた.アカヤシオは先住人,プルモナ... 2020.04.27 植物たち蓼科ライフ
植物たち ヒマラヤユキノシタ 雨音がしているなぁと思っていたが今朝起きたらなんと雪景色!(@_@)6時前の気温はマイナス3度,8時半頃散歩する時には5度.天気は晴れ,なんという気温の急上昇ぶり!日射しは強く紫外線バリバリ最強.部屋から出て物干し場まで,サンダルで歩きやす... 2020.04.25 植物たち蓼科ライフ
植物たち プリムラ・ブルガリス 蓼科入りした4/21,プリムラ・ブルガリスが満開なのを確認.同じ場所に植えているプリムラ・カーニバルもチョロッとだけ開花していた.ただ,他のプリムラたちはまだ花芽が見えるのみか,葉も出たところ.あれれ,例年より遅いような気がする. 2020.04.24 植物たち蓼科ライフ
植物たち ヨシノ 昨年咲くやこの花館で入手したヨシノさん.4月に蓼科で地植えにして夏が過ぎ,冬が過ぎた.サバイバル結果が気になっていたが4/21蓼科入りして無事を確認. 2020.04.23 植物たち蓼科ライフ
leptophyllum この春開花したTropaeolum この春開花したトロパエオルムたち.まずはleptophyllum1501号.Lept1501号Lept1501号looseri17r1号looseri17r1号 2020.04.22 Tropaeolumleptophyllum植物たち
azureum A1902号 今季種からスタートして無事に開花を果たしたA1902号.ふと先祖はどこまで遡れるだろう?と思ったのがきっかけで探ってみることに.と言っても分かっているのは種親だけで花粉親は分からない.自然に任せる受粉なのでお相手が特定出来ず,産出されるもの... 2020.04.21 Tropaeolumazureum植物たち
植物たち バビアナ黒紫 昨年3月に園芸店で入手した(ラベルによると)「バビアナ黒紫」.(Babiana stricta hyb.)変な名前だなと思って購入.そうしたら名前に違わず変な色の花が咲いた.黒紫って…確かに普通の紫よりは黒っぽいけど別に「紫」で良いんじゃな... 2020.04.19 植物たち
植物たち 新入りラケナリア 新入りラケナリアが4/14開花スタート.ラケナリア・オルキオイデス・グラウシナ.(Lachenala orchioides var. glaucina)原種ラケナリアという事で通販で入手,球根を昨年秋に植えたもの.初めて栽培する品種で花茎を... 2020.04.18 植物たち