お出かけ 六甲高山植物園 3月下旬のトピックに戻ってしまうが…(^^;3/27久しぶりに朝から晴れだったので六甲高山植物園へ.朝10時過ぎ,駐車場で車を下りる時に車載温度計を見たら5℃となっていた.さすがにまだ寒い.植物園は3/16に開園,その時に横山さんのセミナー... 2024.04.02 お出かけ植物たち
お出かけ 六甲高山植物園 今日は異様に暑かった.あまりの暑さで夕方南ベランダの温度計を見たらまさかの30℃近く!!まだ3月なのに.こんな調子だと夏はどうなる?と心配.(-_-)さて,今回の六甲高山植物園では追っかけそこねた横山さん,彼が見たであろう風景を翌日追体験す... 2023.03.22 お出かけ植物たち
お出かけ 六甲高山植物園 万博記念公園へ行った翌日(3/21),昨日は六甲高山植物園へ.3/19に横山さんが来園されてガーデンツアーが実施されたのだがそれには参加出来ず.ちょうどチベタヌスが開花中なのを知り見に行くことに.植物園到着後まもなく,30分ほどの園内ガーデ... 2022.03.22 お出かけ植物たち
植物たち カタクリ仲間 昨年は輸入球根からエリスロニウム(カタクリ仲間)の花が1つ咲いた.それはErythronium revolutum 'White Beauty'.2020年4月に白の花を咲かせてくれた.これは蓼科で地植えにしたのだが今年は咲きそうになく残念... 2021.04.30 植物たち蓼科ライフ
植物たち 竜神池・尖石遺跡方面散歩 晴れの日が続いている.湿度が20%台とか.おまけに日射しが強く紫外線も強い.早春過ぎるのか花粉はまだマシ.それでも朝の散歩時は防寒対策としてマスク着用で歩く.11日は久しぶりに前の家に居る時毎日散歩していた懐かしい場所へ行ってみた.竜神池は... 2021.04.13 植物たち蓼科ライフ
植物たち Erythronium revolutum 首を縮めた亀みたいな格好で咲いている植物.なんだこりゃ?(・_・)Erythronium revolutum ''White Beauty'' 長い名前のカタクリ仲間.海外から球根を輸入したもの.3種輸入したうち咲いたのはこれだけ.しかも変... 2020.04.10 植物たち