お出かけ バラクラ@11月3日 3連休初日は大雨だったが翌日11/3は見事に晴れ.さすが腫れの特異日.(^o^)収穫祭の終わったバラクラの景色がどうなっているかな?と思って午後見に行った.バラクラ駐車場入り口;「収穫祭」から「落ち葉ハント」に看板が変わっていたガーデン散策... 2024.11.06 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ シミック八ヶ岳薬用植物園 10/6シミック八ヶ岳薬用植物園へ.ランチ場所である東屋の天井に蜂の巣があって気になっていたのだが,今回言ったら撤去されていて一安心.定期的にチェックされてるのだろう.園内では栗拾い体験が実施されており秋の季節を感じる.コルチカムが見事に爆... 2024.10.08 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラの収穫祭スタート 10月1日からバラクラ収穫祭がスタート.ハロウィン飾りも出来ているだろうと思って10/2に見に行ってきた.この日は快晴で久しぶりの気持ち良い秋の空を堪能.テラス席で優雅なランチを楽しんだ後,ガーデンへと突入.国道に面したエントランス看板「バ... 2024.10.04 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち コルチカム 庭のコルチカムたちの現在の様子.先に咲きだしたものは既にグッタータになっているものがあるが,あらたなものたちが咲き始めているので記録しておこう.コルチカムの写真を撮るのに邪魔だったセンニチコウは別の場所に移動した.画像は全て9/30撮影.コ... 2024.10.02 植物たち蓼科ライフ
植物たち ヘレボ種まきとコルチカム開花スタート Tropaeolumの種まきと前後してしまったが,ヘレボの種まきの話.9/16土の中に種の掘り起こし実施.採取した種を入れたお茶袋をポリ・ポットに埋め,そのポットを夏の間土の中に埋めておいた.それを掘り起こして一気に種まき実施.種を播いた後... 2024.09.19 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラのダリア@9/16 9/16晴天に誘われて朝からバラクラへ.9時は過ぎていたけれど駐車場ガラガラ.(・_・;) 3連休最終日ともなると皆さんお帰りなのか?と思ったけれど,私たちが退散する昼前には近場は一杯になっていた.ウチでも次々ダリアが咲いているんでバラクラ... 2024.09.17 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクライングリッシュガーデン@20231008 蓼科湖から少し下るとバラクライングリッシュガーデンに到着する.どうせならついでに寄っておこうと入園.収穫祭のイベント開催中でしかも3連休中日とあってガーデンは賑わっているかなと思ったが,朝早かった(9時半頃)のでさほどでもなかった.ガーデン... 2023.10.13 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 道の駅こぶちさわ~薬用植物園@20231006 10/6晴れていたので小淵沢方面へ.いつも通り道の駅こぶちさわをチェック.苗も秋仕様.アスターなどキク科植物やらパンジーなど.ヒガンバナ売ってないかなぁ?と見るのだが出会わず,代わりに?コルチカムが束で売られているのを発見.道の駅こぶちさわ... 2023.10.10 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラのコルチカム 今朝は晴れで7℃と冷えた.昨日に引き続き1桁台の気温.長野県・全県に霜注意報が発令され,いきなり季節が進んだ感じ.我が家でも今日午後覗いたバラクラでもコルチカムはグッタータ(倒れてグッタリした状態になること)が多くなってきた.今日はバラクラ... 2023.10.03 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ収穫祭 昨日はほぼ一日雨だったけれど今朝は晴れて気温8℃.いきなり冬ですか?(~_~;) 蓼科に来た日の夜は暑くてクーラーを入れていたのに今朝はストーブ,落差が激しすぎ.(-_-) それでも日中は20℃くらいまで気温が上がり一日の気温差大.さて,9... 2023.10.02 お出かけ植物たち蓼科ライフ