ショウジョウバカマ

植物たち

早春の蓼科

4月12日に蓼科入り.関西圏は黄砂が酷く空が濁り伊吹山もかすんで見えていたが,中央道に入るとマシになり青空が見られるようになった.高速道路走行中,桜やミツバツツジが咲きお花見ドライブ.いつもと違うのは例年満開の地域が異なること.桜で有名な高...
お出かけ

六甲高山植物園

今日は異様に暑かった.あまりの暑さで夕方南ベランダの温度計を見たらまさかの30℃近く!!まだ3月なのに.こんな調子だと夏はどうなる?と心配.(-_-)さて,今回の六甲高山植物園では追っかけそこねた横山さん,彼が見たであろう風景を翌日追体験す...
お出かけ

紅花ダイモンジソウ

陽春園近くの山野草店で見つけた紅花ダイモンジソウ.ご高齢の話し好き店主(年齢的には「おばあちゃん」だけど私たちはみな「おばちゃん」と呼んでいる)はいつも話が面白い.安く仕入れた苗をちょっと良い鉢に植え替えて売っていたりする. 来る者拒まずの...
植物たち

ショウジョウバカマ

庭に植えてあるショウジョウバカマたちの様子.2014年に京都植物園の早春イベントで入手したのがショウジョウバカマとの出会い.これは一重の白花で前の庭に地植えにしていたが2017年今の庭に引越,あらたに地植えに.そして2018年同じく京都植物...
お出かけ

六甲高山植物園

万博記念公園へ行った翌日(3/21),昨日は六甲高山植物園へ.3/19に横山さんが来園されてガーデンツアーが実施されたのだがそれには参加出来ず.ちょうどチベタヌスが開花中なのを知り見に行くことに.植物園到着後まもなく,30分ほどの園内ガーデ...