植物たち スノードロップ 北バルコニーのスノードロップたち.雨の日が多く止み間にササッと撮影.花友さん由来のコーカシカス1/19撮影カイト;今季は開花数が少ない1/19撮影オッサンズ;雨もしたたる良いオッサン(笑)1/20撮影萌木の村組;花芽が出てきた1/19撮影別... 2024.01.20 植物たち
植物たち スノードロップ スノードロップの早咲き種・Hiemalis groupはほぼ花が終了.変わってスノードロップ・オッサンズの鉢で4つの花が開花中.入手時は5輪咲いていたので今季4輪のみで作落ち.(-_-)こちらは新入りのスノードロップ.グリーン・マークがかな... 2024.01.12 植物たち
植物たち 里山公園の植物たち;スノド開花 先日里山公園でスノードロップが開花していたのを発見したので記録しておこう.写真は1/7撮影.スノド2輪開花中スノド;独立した開花株開花中の1株(上と同じ);花弁を開くと模様は逆さハート独立した葉だけの株まとまった株;左側に2つの花芽がある.... 2024.01.10 植物たち
お出かけ 高層ビル29階からの景色とスノド・オッサン開花 昨日はなかなか会えない友人(宮崎県在住)と久しぶりに会うためにお出かけ.コロナ以来数年ぶりかな.彼女の実家が兵庫県なのでいつも三宮か元町で落ち合う.今回も三宮で会うことに.阪急電車に乗って途中乗り換えすること1回,目的地の駅名が「三宮」から... 2024.01.04 お出かけ暮らし植物たち
植物たち スノードロップたち 今週は寒かった.北バルコニーで作業していると時間が経つにつれ手が冷たくなり感覚がなくなっていく.ただでさえスマホカメラのシャッターは反応が鈍いのに冷たい日は尚更でシャッターを押しても反応しない.(-_-) そんな訳で少し前の写真だがスノード... 2023.12.24 植物たち
植物たち スノードロップ 開花トップバッターで11月から咲いていたBarnesはさすがに花が終了,続いて早咲きのHiemalis Groupが開花中.グリーン・マークは逆さハート.まだ未開花のその他メンバーたちを記録しておく.ヒエマリス・グループその112/10撮影... 2023.12.11 植物たち
植物たち スノードロップ 昨夜~今朝にかけて雨が降った模様で北バルコニーは濡れていた.そろそろ水やりしないとカラカラだぞと思っていたので,やれやれ,水やりが助かった.(^^; 日中は晴れたり曇ったり雨がパラついたりと不安定な空.風が強いが気温が高いのでさほど寒くない... 2023.11.28 植物たち
植物たち スノードロップお目覚め 今朝の蓼科は3℃,晴れているけど風が強かった.風が吹くとモミジの雨が降る.カサカサ音を立てて地面に積もって行く.落ち葉布団かけの季節,相方がブロワー購入,朝届いて試運転.アッという間に通路に積もった落ち葉が吹き飛ばされ通路が通路らしくなった... 2023.10.29 植物たち
お出かけ 咲くやこの花館;熱帯雨林室と高山植物室 咲くやこの花館の熱帯雨林室と高山植物室の植物たち.館内入り口から入るとランの華やかな世界が拡がっている.いつもこの季節に咲いていて再会を楽しむのがパキカウロス・ヌンムラリア.トロパのT. tricolorに花姿,花色が似ていて親近感がわく.... 2023.03.06 お出かけ植物たち
植物たち 里山公園 2/4久しぶりに里山公園をチェック.草に覆われていたので草取り実施.気になったのはヘレボの部分にササが侵入していること.これはそのうちやっかいになりそう,と気が重い.昨年ずいぶん早く咲き始めたヘレボは終盤になり,他の株たちが花芽を持ち始めて... 2023.02.06 植物たち