ダリア

お出かけ

バラクライングリッシュガーデン@20231008

蓼科湖から少し下るとバラクライングリッシュガーデンに到着する.どうせならついでに寄っておこうと入園.収穫祭のイベント開催中でしかも3連休中日とあってガーデンは賑わっているかなと思ったが,朝早かった(9時半頃)のでさほどでもなかった.ガーデン...
お出かけ

バラクラの植物たち

今日は朝から雨.朝は11℃だったが日中はさほど気温が上がらずストーブ必須な肌寒い一日.バラクラ収穫祭シリーズ最後はいろんな植物たち.この季節はコルチカムの他はやはりダリアがメインとなっている.可愛い原種シクラメンが顔を出し,シオンが咲いてい...
お出かけ

バラクラ@20230915

今日も暑かった.朝は18℃とまずまず(この時期としては暑い)だが,日中は真夏日かその一歩手前の気温になり,今後どうなるんだろう?と気になるところ.庭や近所でサラシナショウマが咲いているが,バラクラでもサラシナショウマが開花中.気温はまだ(真...
お出かけ

ダリア,ダリア,ダリア

今日は一日曇り空,時折雨が降り時折日射しが出て…という妙な空模様.カラッと秋晴れの日がちっとも無い.そして気温はずっと高め.もう9月中旬に突入だと言うのに今年はどうなっているのだろう?さて,ある日バラクラのインスタ・ライブを見ていた時ダリア...
お出かけ

初秋のバラクラ@20230902

9月2日,晴天に誘われ今回滞在初のバラクラ行き.フロックスは終わりが近づき,ダリアがいろいろ咲いている.縞々カンナも花が終わってそこにトンボがとまっていた.初秋のバラクラの光景を紹介する.画像はすべて9/2撮影.ブッドレアと秋の空 巨大フウ...
植物たち

ダリア

蓼科ネタが続く.7月になり咲き始めたのがダリア.大阪で冬越しし,春に蓼科に連れてきて遅霜の心配が無くなってから植え付けたダリアたち.まず一重ピンクのダリアがトップで開花スタート.バラクラでは黒い葉の黄花,一重ダリアを入手し地植えに.これは開...
植物たち

ダリア

本日蓼科入り.留守中の最低気温を見るとマイナス2度だった.ナスタはお浸しになっていたがビオラたちは元気に開花中.そんな中,1輪だけ無事だったフェニックスの黄色が居た.詳細は後日ということで,大阪ネタの続きを.今季のダリアは低調だった.何より...
お出かけ

バラクラのダリア

10/15朝一番にバラクラへ.ちょうどダリアが花盛り.そしてようやくトリカブトも開花.サルビアレウカンサとブッドレアの親子みたいな競演が面白い.左の株は思い切りカットされていたブッドレア,なんと復活,そして下の方から出た枝に花が咲いていて生...
お出かけ

ガーデンシクラメンvs原種シクラメン

昨日は晴天に誘われてバラクラへ.秋の風情でサラシナショウマやダリアが咲き進んでいた.サラシナショウマ 9/15撮影ダリア咲く道 9/15撮影散策路を歩いているとケイ山田さんと出会い雑談.先日夜中に起こされた雷がバラクラ配送センターに落ちた事...
お出かけ

秋のバラクラ;ダリアのシーズン

今週晴れマークが付いているのは今日までだったので,朝のうちにバラクラへ.晴れているがやたら風が強い.家の庭にあるパラソルは念のため閉じてきた.久しぶりのバラクラ,フロックスはほとんど終わり,ダリアのシーズンが到来.園内では至る所でトンボが飛...