トラディスカンティア

植物たち

蓼科出発前;朝の見回り

大阪に戻って居るけれどこちらはさしてネタがない(~_~;)ので,蓼科ネタが続く.昨日の朝,急遽大阪に戻ることとなり,大急ぎで庭チェックした時の様子を記録しておく.7/13撮影.Tropaeolum minus少し前から咲いているフロックス;...
お出かけ

バラクラ@20250629

関西は梅雨が明けて暑そうだが(北バルコニーの植物たちが心配),蓼科はまだ梅雨明けしていない.相変わらず不安定な空で今日はほぼ曇り,時折日が射すが午後には雨.ムシムシしていて蒸し暑い.(~_~;) 早く梅雨明けしてカラッとした暑さになって欲し...
植物たち

トラディスカンティア

庭のトラディスカンティアたちの様子.6/26撮影.こちらはオーレア葉が特徴のキャンディーケイト.(スィートケイト?)2017年ミヨシで入手.一度場所替えしたせいか,ちっとも大きくならない.(~_~;)キャンディーケイト;オーレア葉が特徴キャ...
お出かけ

小黒さんとバラクラ・ガーデンツアー

6/7小黒さんとバラクラ・ガーデンツアー.今年はバラクラの園芸セミナーで小黒さんが登場されず,先日の八ヶ岳ファーマーズ・マーケットでもお会いできなかったのでとても残念だった.それならば…とダメモトで連絡を取ったら快諾して下さりバラクラ・ガー...
お出かけ

バラクラ最後の花たち(11/7日)

蓼科では11/8にマイナス3℃を記録.前日に訪れたバラクラでは受付で「お花は今日までで終わりです」と言われた.その最後の花たちを記録しておこう.そもそも何故この日にバラクラ行きだったかというと,クリスマスツリーを立てると聞いていたからだった...
お出かけ

バラクラの様子@10/27

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの後,直行したバラクライングリッシュガーデン.10/31まで収穫祭開催中.混む前にと先にランチを済ませ,その後おもむろに庭散策.恵泉のガーデンも良いけれどバラクラのガーデンも良い感じ.どちらも年季が入ってい...
お出かけ

バラクライングリッシュガーデン(6/11)

10日ほど前のバラクライングリッシュガーデンの様子.この日は11時から大野さんのセミナーがあるということで,セミナー開始までの時間ガーデンを散策.英国からバグパイパーの方が来日していて,1日3回ガーデンのどこかでバグパイプの演奏が聞けるとの...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン

ここで積み残し(笑)の蓼科ネタに戻る.6/16は恵泉蓼科ガーデンのオープン・ガーデン日だった.週間予報では雨になっていたが当日は晴れ.こういう天気予報の大ハズレは嬉しい.(^o^)今まで6月のオープン・ガーデンはタイミングが合わず参加したこ...
お出かけ

バラクラ@20230703

梅雨の晴れ間があったので7/3バラクラへ.いよいよローズウィークも週末でおしまいとなる.バラのシーズンも暑さ到来と共に終了,次第に夏の花へとバトンタッチしてゆく.入り口の葉壇は葉がつやつやしていて美しい.ガーデン入り口のビロモウ様(ビロード...
お出かけ

バラクラ@20230625~26

萌木の村へ行った翌日(6/25),晴天に誘われてバラクラへ.花たちがズンズン進むこの季節,2週間ぶりのガーデンは様相が変わっていた.奥に見える扉はケイ山田さんのプライベート・ガーデンへの入り口 6/25撮影鮮やかな植え込み 6/25撮影こち...