トラディスカンティア

お出かけ

バラクライングリッシュガーデン(6/11)

10日ほど前のバラクライングリッシュガーデンの様子.この日は11時から大野さんのセミナーがあるということで,セミナー開始までの時間ガーデンを散策. 英国からバグパイパーの方が来日していて,1日3回ガーデンのどこかでバグパイプの演奏が聞けると...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン

ここで積み残し(笑)の蓼科ネタに戻る.6/16は恵泉蓼科ガーデンのオープン・ガーデン日だった.週間予報では雨になっていたが当日は晴れ.こういう天気予報の大ハズレは嬉しい.(^o^) 今まで6月のオープン・ガーデンはタイミングが合わず参加した...
お出かけ

バラクラ@20230703

梅雨の晴れ間があったので7/3バラクラへ.いよいよローズウィークも週末でおしまいとなる.バラのシーズンも暑さ到来と共に終了,次第に夏の花へとバトンタッチしてゆく. 入り口の葉壇は葉がつやつやしていて美しい.ガーデン入り口のビロモウ様(ビロー...
お出かけ

バラクラ@20230625~26

萌木の村へ行った翌日(6/25),晴天に誘われてバラクラへ.花たちがズンズン進むこの季節,2週間ぶりのガーデンは様相が変わっていた. 奥に見える扉はケイ山田さんのプライベート・ガーデンへの入り口 6/25撮影 鮮やかな植え込み 6/25撮影...
植物たち

トラディスカンティア

今年もまたトラディスカンティアの季節となり,青,白,ピンクと咲いている.青は普通種と葉がオーレアのスイートケイト(ミヨシ出身),白は「今宵の瞳」(かつてのミヨシ・小黒さんコーナー出身),ピンクもミヨシ出身「ピンク・シャブリ」. 並色 6/2...
お出かけ

バラクラセミナー「人類未来の庭園」

蓼科は昨日梅雨入り.今朝未明は激しい雨が降っていたが8時頃には上がりもう日がさして空気はムワンと蒸し暑い. 6/3にバラクラで「人類未来の庭園」のお題でRHSのティム・アブソン氏(Dr. Tim Abson; RHS=王立園芸協会・園芸最高...
お出かけ

バラクラ訪問@5月30日

29日は一日雨だったが翌日は天気回復,気分転換にバラクラへ.明日6月1日から18日まで「第32回バラクラフラワーショー」開催なのでその準備で皆さん大わらわの様子.9時過ぎに受付に行くとどなたもおられず,窓口には「受付はガーデンセンターで云々...
植物たち

梅雨明けしたけどツユクサ

昨日蓼科入り.不在時の最低/最高気温は13/32℃.昨日も暑かった.到着して室内に入るとムワンとした空気.大阪と変わらん…(-_-) 早速エアコン稼働,夕方になり気温が落ち着いて来てから窓を開けると,あまり涼しくはないけど扇風機でなんとか過...
お出かけ

ご近所散歩

この頃日中は曇り空で夕方か夜になると雨が降る毎日.多少なりとも作業出来るのはとても助かる. 先日まだ晴れ間があった午後,ご近所散歩で無農薬野菜栽培されているポニー・ハウスさんへ.樹木が生い茂る別荘地内から一歩外に出ると空が広い.そして梅雨の...
植物たち

トラディスカンティアこぼれ発見

前回も開花していたトラディスカンティア.今回は「こぼれ」しかもオーレア葉のスイートケイトを発見してしまった.花友さんが「植えてはいけない物件」と話しておられたのを思い出し,なるほど…これが増えると雑草化必至だなと妙に納得した次第. 前回はミ...