トリカブト

お出かけ

バラクラ最後の花たち(11/7日)

蓼科では11/8にマイナス3℃を記録.前日に訪れたバラクラでは受付で「お花は今日までで終わりです」と言われた.その最後の花たちを記録しておこう.そもそも何故この日にバラクラ行きだったかというと,クリスマスツリーを立てると聞いていたからだった...
お出かけ

バラクラ@11月3日

3連休初日は大雨だったが翌日11/3は見事に晴れ.さすが腫れの特異日.(^o^)収穫祭の終わったバラクラの景色がどうなっているかな?と思って午後見に行った.バラクラ駐車場入り口;「収穫祭」から「落ち葉ハント」に看板が変わっていたガーデン散策...
お出かけ

バラクラの様子@10/27

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの後,直行したバラクライングリッシュガーデン.10/31まで収穫祭開催中.混む前にと先にランチを済ませ,その後おもむろに庭散策.恵泉のガーデンも良いけれどバラクラのガーデンも良い感じ.どちらも年季が入ってい...
お出かけ

横山さんセミナー六甲高山植物園@20241019

京阪園芸のセミナーの翌日,10/19は六甲高山植物園で横山さんのセミナーが開催された.午前の部と午後の部に分かれており,午前はクリスマスローズ,午後は原種シクラメンやクリスマスローズのお話.ここはアクセスが悪いので車でないと行けないため相方...
お出かけ

バラクラ訪問@09/06

相変わらず暑い.9月も中旬突入なのに何この暑さ!!と言いたい.(-_-) 涼しいのは朝だけ.全国的に暑くてまだ猛暑日があるなんてオソロシイ.来年はどうなるんだろう?さらにオソロシイ事になるんだろうか?さて,今日もバラクラへ行ったのだが,今回...
お出かけ

バラクラ@20231030

10/30朝一番にバラクラを訪問.10月末までは9時開園だが11月からは9時半開園となる.この日は冷えて朝1℃,冷たい空気が心地良い.9時過ぎにバラクラ入りしたら貸し切り状態.静かなガーデンを散策出来た.既に何度か霜が下りたようでダリアはか...
お出かけ

バラクライングリッシュガーデン@20231008

蓼科湖から少し下るとバラクライングリッシュガーデンに到着する.どうせならついでに寄っておこうと入園.収穫祭のイベント開催中でしかも3連休中日とあってガーデンは賑わっているかなと思ったが,朝早かった(9時半頃)のでさほどでもなかった.ガーデン...
お出かけ

横谷観音周辺~蓼科湖@20231008

今日は朝の気温5度,一日晴れ.午後バラクラへお茶を飲みに行ったらシルバーリーフの原シクがあらたに植えられていた.シルバー葉が出てるのに花咲いているってど~ゆ~こと?と思いつつ眺め,お茶して帰ったのだった.(^^; っと,今夜の話題も10/8...
植物たち

トリカブトとレイジンソウ

庭のトリカブトとレイジンソウが開花中.斑入り葉の株や緑花の株もあったのだがどこへ行ったやら,姿が見えない.(-_-)トリカブト 9/30撮影雨上がりのトリカブト 10/01撮影日射しを浴びたトリカブト 10/2撮影前回滞在時から咲いていたト...
植物たち

朝の散歩にて

今日はまた暑さ復活,30℃超で全く9月とは思えない気温.(-_-) それでも植物たちは秋の様相を呈してきた.そんな中,9/15に朝の散歩で出会った植物たちを記録しておこう.朝の気温は18℃,歩くとジンワリ汗をかくやたら蒸し暑い日だった.この...