ニオイスミレ

お出かけ

里山公園

ちょっと前になるけど3/23の里山公園の様子.ヘレボ爆咲きはわかりきったことだったけど,衝撃を受けたのがコレ.ニオイスミレ・ガバナーヘリック(Viola odorata Governor Herrick)も爆咲き中.こぼれ種で斜面の下の方に...
植物たち

白花ニオイスミレ

年末に一度紹介した白花ニオイスミレ.2株居るがいずれもその時は白花ではなく薄紫色をしていた.3月に入り爆咲きとなり,中に1輪白花が出現.その後薄紫色の花も色が褪せてきて白っぽくなってきた.その様子を記録しておこう.白花ニオイスミレ;相変わら...
植物たち

白花ニオイスミレ

今朝8時頃の北バルコニーの気温はマイナス1℃.最低はマイナス2℃だった.南ベランダでは0℃.いつも1月下旬にはこれくらいの気温になるが,12月にここまで下がったことは無い.昨日北バルコニーで強風にあおられながらビニールカバーを設置,中にTr...
植物たち

里山公園

2/4久しぶりに里山公園をチェック.草に覆われていたので草取り実施.気になったのはヘレボの部分にササが侵入していること.これはそのうちやっかいになりそう,と気が重い.昨年ずいぶん早く咲き始めたヘレボは終盤になり,他の株たちが花芽を持ち始めて...
植物たち

里山公園の植物たち

昨日の夕方,里山公園を通った時に植物たちをチェックしたのでメモしておこう.あちこちでスイセンが咲き進み,ニオイスミレのガバナーヘリックはまだ健在.咲き進むスイセン別場所のスイセン咲き続けるニオイスミレ・ガバナーヘリックこちらはヘレボ・コーナ...
植物たち

里山公園の植物たち

昨日里山公園へ行った時にチェックした植物たち.さすがに今回の寒波で皇帝ダリアはおしまい.ほとんどの花が咲ききったので良かったかな.最後の皇帝ダリア 12/28撮影 最後の皇帝ダリア;もう1本の方 12/28撮影 そして気の早いヘレボが1つ開...
植物たち

ニオイスミレ・ガバナー・ヘリック

ニオイスミレの一種,ガバナーヘリック.(Viola odorata Governor Herrick)里山公園に咲いていると聞いて先日探しに行った.だいたいこの辺り?と見当を付けて行ったのだが見当たらず.あちこち探し回った挙げ句,ようやく発...