植物たち バビアナ・かぐや 冬の間南ベランダ在住だったバビアナ・かぐや.(Babiana stricta hyb)4月に入り開花が始まり,蓼科行きを前に北バルコニーへ移動,ほぼ満開になったところで4/11に花茎をカット.かぐや;全体像 4/5撮影.かぐや;上から見た全... 2023.04.12 植物たち
植物たち バビアナ・ピグメア 終わった花特集になってきた様相だが,これもとっくのとうに終わった花.バビアナ・ピグメア(Babiana pigmaea),2021年園芸店にて入手した株.草丈が低いくせに花が大きく巨大に見える.アンバランスさが滑稽に思える印象深い花.(^^... 2023.04.05 植物たち
植物たち バビアナたちと春咲きグラジオラス 南ベランダ在住のバビアナ・ピグメア(Babiana pigmaea)が開花.昨年入手のピグメアはやたら大きな花だな~という印象だったが,今季もやはり大きな花だった.(^^;入手時は大きな花でも翌年以降ショボくなる事が多々ある中,この子は元来... 2022.03.27 植物たち
植物たち バビアナたち 今季入手のバビアナ2種.薄紫色の花が咲くバビアナ・セデルベルゲンシス(Babiana cedarbergensis)とクリーム・イエローの花が咲くバビアナ・ピグメア(Babiana pigmaea).以前から我が家に居るバビアナ・ナナ,バビ... 2021.03.19 植物たち
植物たち バビアナ黒紫 昨年3月に園芸店で入手した(ラベルによると)「バビアナ黒紫」.(Babiana stricta hyb.)変な名前だなと思って購入.そうしたら名前に違わず変な色の花が咲いた.黒紫って…確かに普通の紫よりは黒っぽいけど別に「紫」で良いんじゃな... 2020.04.19 植物たち
植物たち バビアナ・セデルベルゲンシス 舌を噛みそうな名前のバビアナ・セデルベルゲンシス.(Babiana sedarbergensis)今季開花株を購入.手持ちのバビアナ・ナナより花色が淡い. 2020.03.30 植物たち
植物たち バビアナ・ナナ バビアナ・ナナ(Babiana nana)が開花スタート.これは2016年京都植物園の早春山野草イベントで森和男さんブースで入手したもの.昨年から京都植物園のイベントには森先生の姿が無く寂しい.もっとも今年のイベントはコロナ騒ぎで中止になっ... 2020.03.09 植物たち