バラ

植物たち

近所の個人バラ園

6/15,散歩の時にいつもと違うコースで近所にあるバラ園(個人所有)を見学に行った.個人でここまで育てておられるのは凄い.それもそのハズ,以前お聞きした話では,ご主人は京成バラ園でバラの栽培をされていたそうだ. 今日も車が停まっていてちょう...
お出かけ

八ヶ岳薬用植物園

6/1~2は萌木の村でガーデン・フェスが開催され,八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで出店していた生産者たちの一部が再び集結することに.ただし規模は小さいので並ぶ苗もファーマーズに比べたらコンパクトな品揃え. 初日に行こうかと思っていたが「はる...
お出かけ

バラクラ@20230703

梅雨の晴れ間があったので7/3バラクラへ.いよいよローズウィークも週末でおしまいとなる.バラのシーズンも暑さ到来と共に終了,次第に夏の花へとバトンタッチしてゆく. 入り口の葉壇は葉がつやつやしていて美しい.ガーデン入り口のビロモウ様(ビロー...
お出かけ

バラクラ@20230625~26

萌木の村へ行った翌日(6/25),晴天に誘われてバラクラへ.花たちがズンズン進むこの季節,2週間ぶりのガーデンは様相が変わっていた. 奥に見える扉はケイ山田さんのプライベート・ガーデンへの入り口 6/25撮影 鮮やかな植え込み 6/25撮影...
お出かけ

万博記念公園のバラ

コロナ感染者急増のおり,大阪は警戒警報発令,状況を示す信号は「赤」.夜になると通天閣と太陽の塔が赤く照らされる.ニュースで見たが赤い太陽の塔は不気味.(赤く無くても不気味だけど…笑)県をまたぐ移動の自粛が呼びかけられ,不要不急の外出も控える...
Tropaeolum

万博記念公園の紅葉・あらたに発芽したTropaeolum

本日蓼科入りしたけれど,話題は先日の大阪でのお話.11/3晴天に誘われ万博記念公園へ.行楽日和で朝から人がそこそこ多い.紅葉にはまだ少し早かったようで,公園内の紅葉名所はまだグリーンの方が多い. それでもここかしこで色づいた木々はあり,秋の...
植物たち

バラ

6月に入り信州はバラのシーズン.庭のバラも咲き始めた.雨の降る前に…と昨日撮影したものをメモ代わりに載せておく.これは香料採取用のバラ,ダマスク系のロサ・セルシアナ.一昨年だったか頂いて地植えにしたもの.さすがにとっても良い香り.一番花は早...
植物たち

万博記念公園:平和のバラ園

今日は超久しぶりの万博公園散歩.コロナ騒ぎのうちに季節は進み,梅は見たけどチューリップは見られず,時はもうバラの季節.緊急事態宣言が解除されて初めての土日を迎え,好天にも恵まれて公園内は結構な人出.とりあえずバラを見に行こうと家を出発.バラ...