azureum 藤田さんセミナー(バラクラ)@20230608 大阪は今日も朝から蒸し暑い.朝早く雨は上がり,空は明るくなったり暗くなったりの曇り空.昨日夕方近所のクリニックで6回目のコロナ・ワクチン接種を受けた.おかげで左腕が痛い.そんな中,朝からセッセとTropaeolumのイモ掘り実施,昨日市民税... 2023.06.14 Tropaeolumazureumお出かけセミナー植物たち蓼科ライフ
お出かけ 小黒さんセミナー(バラクラ)@20230607 今日は日中薄日がさして雨は降らず,おまけに蒸し暑い一日だった.通りすがりに里山公園を覗いてきたらヘレボ・コーナーは雑草まみれ.背の高いイネ科の雑草があちらこちらで風に揺れていた.近いうちに手入れしないと,と思っている.蚊除けしておかないと蚊... 2023.06.13 お出かけセミナー植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラセミナー「人類未来の庭園」 蓼科は昨日梅雨入り.今朝未明は激しい雨が降っていたが8時頃には上がりもう日がさして空気はムワンと蒸し暑い.6/3にバラクラで「人類未来の庭園」のお題でRHSのティム・アブソン氏(Dr. Tim Abson; RHS=王立園芸協会・園芸最高責... 2023.06.09 お出かけセミナー植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ訪問@20230601 バラクライングリッシュガーデンでは6/1から6/18までフラワーショーが開催中.初日は良い天気で覗きにいったが2日めは台風の影響で交通網も寸断され,警報発令するほどの大雨.それでもSNS情報ではセミナーにはお客さんがたくさん来ておられた模様... 2023.06.05 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ訪問@5月30日 29日は一日雨だったが翌日は天気回復,気分転換にバラクラへ.明日6月1日から18日まで「第32回バラクラフラワーショー」開催なのでその準備で皆さん大わらわの様子.9時過ぎに受付に行くとどなたもおられず,窓口には「受付はガーデンセンターで云々... 2023.05.31 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ訪問@05月24日 5/24バラクラ訪問時の記録.盛大に咲いていたフジは終盤となり,ガーデンではアリウムが最盛期になりつつある.今回はアリウムをメインに咲いていた植物を紹介.終盤となってきた白フジ白フジ;別の角度でガーデンも緑が濃くなってきたチューリップのコン... 2023.05.30 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 5月半ばのバラクラの光景 昨日は雨のち曇りだったが今日は天気回復.ただ,朝の気温が5℃と早春に逆戻り.(~_~;) 日中は日射しがあったが気温は20℃に達せず,風もあって肌寒い一日だった.この寒さの中,今朝もバラクラへ行ったのだが記事は前回1週間前に行った時の記録.... 2023.05.23 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 黒いチューリップ満開@バラクラ 5/5のつづき.蓼科湖の彫刻公園を後にしてバラクライングリッシュガーデンへ.というのもバラクラでは今後のイベントに向け地元出展者を募集しており,彫刻公園の花束マルシェで集っていた方々の中でお互い方向性が合う人が居れば良いかもと思い話を繋ぐこ... 2023.05.08 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクライングリッシュガーデン 今朝の気温は1℃.相変わらず気温の乱高下が激しい.明日も予報では朝は冷える見込み.晴れた朝の空気は凜として気持ち良い.さて,昨日の記事の続き.4/28八ヶ岳アルパカ牧場を出て今度はバラクラ・イングリッシュガーデンへ.GWの混雑時には行きたく... 2023.05.02 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 横山さんバラクラでのリラックスタイム 前日のセミナーでバラクラに植えられたヨシノが見事に咲いているからぜひ見て欲しいと言って,急遽決まった横山さんのバラクラ訪問お忍びの旅.(笑)4/17朝10時半頃バラクラ到着目標と聞いていたので10時過ぎに行き,先に庭をサッと見ておいた.気温... 2023.04.20 お出かけ植物たち蓼科ライフ