お出かけ 六甲高山植物園 万博記念公園へ行った翌日(3/21),昨日は六甲高山植物園へ.3/19に横山さんが来園されてガーデンツアーが実施されたのだがそれには参加出来ず.ちょうどチベタヌスが開花中なのを知り見に行くことに.植物園到着後まもなく,30分ほどの園内ガーデ... 2022.03.22 お出かけ植物たち
植物たち 今頃咲くの?の人たち 大阪に戻ってきてるけど蓼科ネタが続く.庭では季節外れのヘレボが爆咲きしていたが(花は既にカット),他にも季節外れなんですけど?の方々が居る.そんな季節外れの方々のメモ.もう消えてる方も居るが記録を.10/20時点で頑張っていた細葉ヒマワリ.... 2021.11.01 植物たち蓼科ライフ
植物たち プリムラたち 庭の一角にプリムラたちを植えている.洋プリムラも和プリムラもごちゃ混ぜ.今季入手のマーベルグリーン(きちゃないプリムラ)や銅葉プリムラもここに植えた.2013年あたりに苗を入手した引越組のマジカルブルーもここで咲いていた. ... 2021.05.20 植物たち蓼科ライフ
植物たち 春の定番・プリムラ・ブルガリス 昨日蓼科入り.夕方庭のチェックした時の画像から,プリムラ・ブルガリス.庭のプリムラ仲間の中で一番先に開花が始まる.まさに「春を告げる使者」.このブルガリス,前の庭から引っ越してきたものだが,過去のブログに上げてたものを拾い出してみた.多少の... 2021.04.08 植物たち蓼科ライフ
植物たち プリムラたち ドデカテオンは大モミジ下のロックもどきコーナー在住だが,他のプリムラたちはもう少し湿った環境に居る.ちらほらと咲き始めた状態は遠くから眺めると色が散りばめられた宝石箱のようで美しい.写真に撮るとこの美しさが再現されないのが残念.画像は全て5... 2020.05.18 植物たち蓼科ライフ
植物たち プリムラ・ブルガリス 蓼科入りした4/21,プリムラ・ブルガリスが満開なのを確認.同じ場所に植えているプリムラ・カーニバルもチョロッとだけ開花していた.ただ,他のプリムラたちはまだ花芽が見えるのみか,葉も出たところ.あれれ,例年より遅いような気がする. 2020.04.24 植物たち蓼科ライフ