植物たち ロムレア・クルシアナ 先月開花して既に花は終わったけれど開花時の記録を残しておく.南ベランダ在住だったロムレア・クルシアナ.(Romulea crusiana).画像は3/10撮影.ロムレア・クルシアナロムレア・クルシアナ;別の角度で撮影ロムレア・クルシアナ;反... 2023.04.04 植物たち
植物たち ロムレアとエリスロニウム 南ベランダで冬越ししていたロムレアたちの開花状況まとめ.まずは一番乗りだった黄色花のロムレア・フラバ(Romulea flava).フラバ 3/8撮影次はロムレア・クルシアナ(Romulea crusiana).2019年春に園芸店で入手し... 2022.04.06 植物たち
植物たち 動き出した球根植物たち 3月に入り暖かい日があったり冷える日があったり,三寒四温で春がやって来る.春の訪れに応じるように球根植物たちが動き出した.まずは北バルコニー在住の子たち.まずは本日開花のアイリス・レティキュラータ・フローズン・プラネット.白地で花弁の先に浅... 2022.03.08 植物たち
austropurpureum 今日のTropaeolumたちとロムレア 南ベランダ在住の今日のTropaeolumたちの様子.朝から日射しがあってぽかぽか陽気,午後フリースを着て植物たちをチェックしていたら暑いほどだった.南ベランダの温度を見るとなんと20℃超!こりゃ暑いハズ!!(@_@)温度が上がると植物たち... 2022.02.12 Tropaeolumaustropurpureumhookerianumleptophyllum植物たち
植物たち ロムレア・クルシアナ,バルボコディウム ロムレア仲間で青花のクルシアナ,バルボコディウムが仲良く同日(3/1)開花.(画像上から4枚は3/1撮影)ロムレア・クルシアナ(Romulea clusiana)は2019年春開花株を入手したもの.昨年は3月下旬開花だった.ロムレア・バルボ... 2021.03.07 植物たち
植物たち ロムレアたち 南ベランダ在住のロムレアたち.先に黄色のフラバ(Romulea flava)が咲き始め,今度は赤のサブロサ(Romulea sabrosa)が咲き始めた.画像はすべて2/12撮影.黄色のフラバ.こちらはサブロサ. 2021.02.14 植物たち
植物たち ロムレア・フラバ開花 日中の気温が10℃に届かず風も唸り音をたてて吹き,久しぶりの寒い一日.10℃を超える日々が続いていた身にはこたえる寒さ.南ベランダでは毎朝,無加温ビニール温室のフタを開けるが,今日は低温と聞いていたので開けずにいた.昼過ぎに様子を見に行った... 2021.01.29 植物たち
植物たち ロムレア・バルボコディウム 北バルコニー在住だったロムレア・バルボコディウム(Romulea bulbocodium)が初開花.これは2017-18 SRGC Seed Exchangeで入手した種を2018年に播いたものからスタート.すっかり忘れていたが目立つ花を咲... 2020.04.07 植物たち
植物たち ロムレア・クルシアナ 北バルコニーで越冬したロムレア・クルシアナ(Romulea clusiana)が開花スタート.昨年春に開花株を入手した.全く存在を忘れていたが,目立つ花が咲いて「あ,居たんだ!」と思い出した植物.(^^; 2020.03.28 植物たち
植物たち ロムレア・フラバ フリカの球根植物・ロムレア・フラバ(Romulea flava).昨年入手した株は北バルコニーで越冬,開花してから南ベランダへ.そして今季開花株をあらたに入手.並べてみると花の大きさが全然違う!笑えるので記録.購入株は花が大きくて重いせいか... 2020.03.23 植物たち