万博記念公園

植物たち

万博記念公園の梅

万博記念公園では梅まつりの真っ最中.先日2/20行った時の状況.満開の木,終わりかけの木,まだこれからの木と様々だったが全体を見渡すと五分咲きくらいかな.
植物たち

パステリッシュ・ストレイン

万博記念公園の最初のイベント(藤田さんセミナー)で初めて出会い入手したパステリッシュ・ストレイン.丸弁,コロンとした優しい雰囲気,白地に淡いピンクの模様が美しい大和園作出の品種.大和園のヘレボではこれによく似た花も多いが,「パステリッシュ・...
お出かけ

万博記念公園の梅

暖かい日があると梅が咲き進む.万博記念公園の梅林では前回訪問した1/30に比べぐっと花数が増えた.中には満開の白梅・紅梅があったりして,梅が賑やかになってくると訪れる人も賑やかになってくる.梅まつりは2/13~だが,梅ガイド(梅林をガイド付...
お出かけ

万博記念公園クリスマスローズ・フェスタ

2/7に万博記念公園で京阪園芸主催・クリスマスローズ・フェスタのセミナーが開催された.講師は童仙房の藤田さん.セミナー受付と販売苗コーナーが向かい合っている形.苗の販売は12時頃から,セミナー受付は12時半頃からと聞いて苗のコーナーでメンバ...
お出かけ

万博記念公園のヘレボたち

梅見に行ったついでにヘレボたちの状態をチェック.平和のバラ園横のコーナーでは童仙房産のヘレボがたくさん開花中.淡いピンクのフロスティ,ピンクフロスト?,濃い花色のアーリーローズ,ニゲル系.ハイブリッド系のもの(大和園産?)は花芽は付いている...
お出かけ

万博記念公園の梅

前の土曜日,寒い日だったが日射しがあったので万博記念公園を散策.歩いて行ける場所なのでありがたい.もう梅が咲いているかなと梅林へ行ったものの,花は一部咲いているだけでまだまだの状態.今年の「梅まつり」は2/13~3/14とのこと.道理でまだ...
お出かけ

万博記念公園のヘレボたち

今年万博記念公園では初めての「クリスマスローズフェスタ」(1/17~2/14)が開催される.年初の開園日は1/2とのことで,その日に視察.イベントは次の通り.クリスマスローズのハンギングバスケット・コンテスト(1/17~2/14)クリスマス...
お出かけ

万博記念公園のバラ

コロナ感染者急増のおり,大阪は警戒警報発令,状況を示す信号は「赤」.夜になると通天閣と太陽の塔が赤く照らされる.ニュースで見たが赤い太陽の塔は不気味.(赤く無くても不気味だけど…笑)県をまたぐ移動の自粛が呼びかけられ,不要不急の外出も控える...
Tropaeolum

万博記念公園の紅葉・あらたに発芽したTropaeolum

本日蓼科入りしたけれど,話題は先日の大阪でのお話.11/3晴天に誘われ万博記念公園へ.行楽日和で朝から人がそこそこ多い.紅葉にはまだ少し早かったようで,公園内の紅葉名所はまだグリーンの方が多い.それでもここかしこで色づいた木々はあり,秋の風...
お出かけ

万博記念公園・平和のバラ園

先日行った万博記念公園・平和のバラ園にて.小山内健氏作出のフィネス.花に鼻を近づけると良い香り.かがまないで香りが楽しめるほどに早く成長して欲しい.フィネス全体像フィネスのアップメキシカンブッシュセージ(サルビア・レウカンサ)が大株になって...