お出かけ 春のバラクラ:春の妖精たち ヘレボと共に春の妖精たちも花盛り.4/8,12に訪問した時の写真.この間4日しか経っていないが最高気温20℃超ととても早春とは思えない高温(5月~6月並)続きで,春の妖精たちは咲き急いでしまった.本来ならもっとゆっくり楽しめるハズなのに残念... 2022.04.15 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 六甲高山植物園 万博記念公園へ行った翌日(3/21),昨日は六甲高山植物園へ.3/19に横山さんが来園されてガーデンツアーが実施されたのだがそれには参加出来ず.ちょうどチベタヌスが開花中なのを知り見に行くことに.植物園到着後まもなく,30分ほどの園内ガーデ... 2022.03.22 お出かけ植物たち
お出かけ 万博記念公園:藤田さんのガーデンツアー 3/20は万博記念公園で童仙房・藤田さんのガーデンツアーが実施された.前日は六甲高山植物園で横山さんのガーデンツアーだったが,片道2時間以上かかるのでさすがに遠くて申込はしなかった.根性ある花友さんは参加されて楽しい時を過ごされたようだった... 2022.03.21 お出かけセミナー植物たち
お出かけ 万博公園のヘレボと原種シクラメン 前回万博記念公園のヘレボたちをチェックしたのが2月半ば過ぎ,野々口氏セミナーの時だった.それから約半月,暖かい日があって一気にヘレボたちは開花が進んだ.そんなヘレボたちの様子を紹介しておこう.画像は3/5撮影.あちこちでヘレボの開花が始まっ... 2022.03.09 お出かけ植物たち
お出かけ 2/27咲くやこの花館にて:その3;館内の植物たち 午後のセミナーが始まる前にササーッと館内を見て回った.熱帯雨林植物室でいきなりパキカウロス・ヌンムラリア と出会いビックリ.例年この子は釣り鉢に植えられどこかに吊り下がって居たのだが,こんな所に植え付けられているとは!パキカウロス・ヌンムラ... 2022.03.03 お出かけ植物たち
お出かけ 2/27咲くやこの花館にて:その2;原種シクラメン 原種シクラメンのブースではシクラメン協会の方々がスタンバイ,メンバーさんが栽培されている魅惑的な葉の子たちが展示されていた.Twitterでやりとりしていたメンバーさん(東京から来訪)と知り合いになれてお話を伺った.以前から知り合いになって... 2022.03.02 お出かけ植物たち
お出かけ 2/27咲くやこの花館にて:その1;セミナー 京阪園芸行きの翌日は咲くやこの花館で横山さんのセミナーがあり,朝から参戦.花友さんたちは午前の部(原種シクラメン)も午後の部(クリスマスローズ)も受講されたが,私は午後のみ申込.午前中は販売苗のチェックと館内巡りをするのがいつものパターンと... 2022.03.01 お出かけセミナー植物たち
お出かけ 万博記念公園・里山公園のクリスマスローズたち 今朝はずいぶん冷えて朝8時頃北バルコニーの温度計を見たらマイナス2℃だった.そしてスノードロップがへナ~とお辞儀しているのを発見.クリスマスローズではよく見られる光景だが,スノドもそうなのか!とビックリ.写真を撮ろうとしていたのに雑用に追わ... 2022.02.17 お出かけ植物たち
植物たち 原種シクラメンと原種スイセン 北バルコニー在住の原種シクラメンたち.パービフローラムは相変わらずの開花状態.コウム・スノープリンセスは開花が進んでいる.コウムCSE組(3株)は花芽があるのだがなかなか開かない状態.原種スイセンは北バルコニーで1つ開花中.南ベランダで原種... 2022.02.04 植物たち
お出かけ 万博記念公園のヘレボたち 先週土曜日(1/22)全く予定はしていなかったんだが,ふと思い立って万博記念公園へ.というのも2月19日(野々口さんによるセミナー)と3月20日(藤田さんによるガーデン・ツアー)に万博記念公園でヘレボ・イベントが開催されるというアナウンスを... 2022.01.24 お出かけ植物たち