原種シクラメン

植物たち

原種シクラメン

庭では先月に引き続き原種シクラメンが開花中.今は秋咲きのヘデリフォリウムばかりだが,この子たちは強い.寒くなってきて花が少なくなってくる時期でも平気で咲き続けている.前回咲いていなかったミヨシ入手のヘデリも咲き始めた.ピンクはラベルに「絞り...
植物たち

北バルコニーの小球根植物たち

本日今年最後の蓼科入り.アッという間に1シーズンが終わる.いつまで蓼科往復生活が出来るのだろう?と最近思うようになった.かれこれ2000年に長野に拠点を設け,一度引越してかれこれ20年ちょっと.振り返るといろんな事があった.蓼科の自然は変わ...
植物たち

原種シクラメン

庭には数カ所に原種シクラメンを植えている.今季7月に入手した子らは2カ所に.これらは入手時から咲いていたが,今も途切れずポツポツと咲いている.なんというロングラン!原シク・コーナーのヘデリたち 10/23撮影上画像株と同時期に入手した別場所...
お出かけ

京阪園芸セミナー@20211011

咲くやこの花館のセミナー翌日,10/11には京阪園芸で横山さんのセミナーが開催されたのでこちらにも参戦.京阪園芸は夏の間最寄り駅高架工事に伴いリニューアルのためクローズだったが,10/8にリニューアル・オープンしていた.オープンしたてなので...
植物たち

原種シクラメン@北バルコニー組

北バルコニーではグラエカム以外にも原種シクラメンがいろいろ開花中.2019年SRGCからの種を播いて初開花のヘデリフォリウム・ルビー・ストレイン.(C. hederifolium 'Ruby Strain').同時に数種類の種まきをしたが,...
植物たち

原種シクラメン・グラエカム・ルビー改めグリファダ

Twitterを通じて原種シクラメンの1つの品種が判明した.2013年3月,京都府立植物園で横山さんのセミナーと同時に山野草展示即売会が開催されていてそこで入手したものだが,1つの鉢に「Cyclamen graecum 'Ruby'(グラエ...
植物たち

ネリネ・原種シクラメンの植え替え

蓼科ネタが続いているが,たまには大阪ネタを挟む.(^o^)朝から30℃越えの中,南ベランダで少しずつ植え替え実施中.主にネリネと原種シクラメン,そして動き出している球根類.北バルコニーでは露天ゆえ雨が当たると水やりしてることになる.それで動...
植物たち

原種シクラメンたち

蓼科在住の原種シクラメンたち.ポット植えの子,地植えの子が居る.ポット植えで前回咲いていたプルプラセンスはまだ頑張って開花中.前回滞在時に入手し地植えにしたヘデリフォリウムたちは,入手時から咲いている子が居たが今もまだ開花中.気候が合ってい...
植物たち

原種シクラメンたち

大阪から連れてきた原種シクラメンのパービフローラム(C. parviflolum)とプルプラセンス(C. purpurascens)が開花.シルバーリーフのプルプラセンスも咲きそう.そして今回滞在中に苗で購入したヘデリフォリウム(C. he...
お出かけ

咲くやこの花館イベント展示苗

先日の咲くやこの花館イベントにおける展示苗たちをご紹介.まずは原種シクラメンたちから.最初は園芸種のシクラメンを作出する元となったペルシカム.コイツは原種シクラメンの中でも寒さに弱い.コウムは花盛りでキレイだった.気になったのはリバノチカム...