原種チューリップ

植物たち

原種チューリップ

4/20の記事で大阪ではつぼみで咲かなかったチューリップが開花していたので記録しておこう.ツリパ・リニフォリア(Tulipa linifolia)この原種チューリップを前回蓼科に連れて来て,大阪に戻っている間蓼科に置いていた.昨日蓼科にやっ...
植物たち

北バルコニーの植物たち

帰阪直後の北バルコニーの植物たちの様子.画像は4/19撮影.春咲きグラジオラス.(Gladiolus liliaceus)白とパープルの筋模様がオシャレ.春咲きグラジオラス春咲きグラジオラス;花のアップこちらは小さな鉢に球根を詰めすぎたチュ...
お出かけ

セミナー「山野草の楽しみ」

12/17兵庫県立フラワーセンターの主催で神戸HDCにて「山野草の楽しみ」というセミナーが開催された.講師は咲くやこの花館・名誉館長だった久山敦さん.開催を知ったのは2日前,開催前日に問い合わせしてOKだったので参加することに.久山さんとは...
お出かけ

今季初のバラクライングリッシュガーデン

インスタグラムのライブ配信でだいたいガーデンの様子は分かっていたが,天気が良かったので4/14に今季初のバラクラ行き実施.キバナカタクリが満開.例年よりかなり早い.ここでも桜が咲き,何より驚いたのはフリチラリアがもう開花していたこと.早すぎ...
植物たち

ラケナリアとチューリップ

北バルコニーに1つラケナリアとおぼしき鉢がある.ラケナリアは耐寒性が弱いので冬場は南ベランダに置いていたが,この鉢はラケナリアとは思わずそのまま北バルコニーに放置されていた.ここは雨ざらしの場所なので,霜は降りるし雪も降れば積もる.3月のあ...
植物たち

チューリップその2

庭で開花した原種系チューリップのまとめ.一番早くから咲いていたのは「ヘレネ」.蓼科到着時の4/21既に開花が始まっていた.4/21撮影 ヘレネ
植物たち

原種チューリップ

パラパラと異なるタイミングで咲いていた原種チューリップを記録しておこう.暖かくなるとアッと言う間に咲いて気づいたらもう花は終わっている.原種チューリップって楽しめる期間が短いなぁ.(-_-)リトルプリンセスリトルプリンセス4/2に咲いていた...
植物たち

原種チューリップ プルケラ・ペルシャン・パール

原種チューリップ仲間のプルケラ・ペルシャン・パール.(Tulipa pulchella cv. Persian Pearl )3/22から開花中
植物たち

原種チューリップ「ザ・ファースト」

原種チューリップ「ザ・ファースト」が3/9に開花.初栽培.まさに開花のトップバッター,名前は伊達じゃない.(^o^)