植物たち ビワの花と健在だったトケイソウ&皇帝ダリア ひょんな事から「この時期にビワの花が咲く」ことを知り,そういえば里山公園にビワがあったなぁと思い出して通りすがりに探してみた.ビワは葉が特徴的なので木はすぐ分かる.そして確かに花が咲いていた.ビワの花は初めて見た.夕方だったので花に鼻を近づ... 2021.12.23 植物たち
tricolor 寒い朝・発芽tricolorのポット上げ 今朝は寒かった.8時頃南ベランダでは2℃,北バルコニーでは0℃.北バルコニーに置いている鉢土の表面は凍っていた.それでもパンジーやヘレボは平気な顔をしている.表土に置いたベラボンに氷が付いているがTropaeolumたちも無事.何も置いてい... 2021.12.18 Tropaeolumtricolor植物たち
植物たち 里山公園の皇帝ダリア・身体測定(笑) 昨夜の激しい雨で里山公園の皇帝ダリアがどうなったか気になって見に行ってみた.結果,まだなんとか無事で咲いている.皇帝ダリアのサイズが話題になったので,ついでにメジャーを持っていって測っていたら見知らぬおじさんが「花の写真撮らせてもらっていい... 2021.12.01 植物たち
植物たち 皇帝ダリア@里山公園 マンション裏の公園で皇帝ダリアが見頃になっている.通りすがりにスマホで撮影(11/29).普通皇帝ダリアと言えば2~3mのイメージなんだが,ここのは小さめで2mあるのかな?という感じ.お目覚めが遅かったのか,途中で何らかのダメージを受けたの... 2020.12.01 植物たち
お出かけ 11月上旬のミヨシガーデン:その1 先日ミヨシのサフランを紹介したが,11/8に訪問した時のミヨシガーデンの状況をレポート.一番にチェックしたのは皇帝ダリア.昔からココに居るが花が見らるかどうかは霜との競争.昨年は何とか開花が見られたが,今年はどうも無理っぽい.というのも花芽... 2020.11.10 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち 里山公園の植物たち しばらく見ていなかった里山公園.10/29,久しぶりに通って植物たちをチェック.スイフヨウがまだ頑張っている.倒れかかったシオンと黄花コスモスたち.ヘレボ・コーナーは雑草の嵐だったが,ちょこっと薄ピンクの塊が見えたので確認してみると…原シク... 2020.10.30 植物たち
植物たち 耐寒実験2種:皇帝ダリアとオカ 昨日大阪に戻り,夕方蓼科からのコンテナ5個が届いた.全部植物.昨夜は玄関に置いたそれらを南ベランダへ運び,1時間ほどかかって梱包を解いた.今朝はその植物たちを少しずつ北バルコニーへ移動.階段を上り下りしながら往復すること11回,良い運動に.... 2020.10.26 植物たち蓼科ライフ