Tropaeolum

hookerianum

昨日も今日も朝から一日雨.両日とも最低気温は8℃で寒い.最高気温も10℃行くかどうかでとても10月の気温とは思えない.先日は天気予報を見て服や布団など冬支度に大わらわだった.

さて,庭のTropaeolumたち.
まずは前回滞在時に種まきしたポットのチェック.これはショックなことに多湿でカビてるもの多数.いつもは落ち葉で種まきポットの乾燥防止にしていたが今季はベラボンを使用.ベラボン布団が多すぎたみたい.(-_-)この辺りベラボンをマルチとして使う時の敷き加減が難しい.今季の種まきは失敗だなぁ.そんな中数本発芽しているもの発見,ホッと胸をなで下ろす.
H2101で芽割れしているもの1個,H2103で2本発芽,H2104で1本発芽を確認.

H2103号;発芽確認 10/3撮影
H2103号;2本発芽・少し伸びた 10/6撮影
H2104号;発芽確認
H2104号;だいぶん伸びたからポット上げしなくちゃ 10/6撮影

夏越しした子たちの様子.T.minusは前回タワー仕立てにしておいたらしっかり上ってくれている.

T. minus 10/3撮影
T. minus 10/6撮影
T. minus;花のアップ 10/4撮影

T. smithiiも開花中だがちっとも種が出来ない.気温が低いのか,日照不足なのか.より太陽の当たるところへ移動した.

T. smithii 10/4撮影
この夏実生発見でポット上げした苗;ビローンと伸びた 10/4撮影

ショックだったのがT. tuberosum pilifora.2017年2月に海外から入手したイモだったが地上部の葉が無くなり不審に思って鉢を引っ繰り返したらダメになっていた.皮だけ残ってる状態.(+_+) 夏成長タイプで秋に花が咲くと聞いていたが,ちっとも花は拝めないまま終了.(-_-)

ダメになったT. tuberosum pilifora 10/4撮影

こちらは開花中のT. majus.レディバードローズとフェニックス.

レディバードローズ(下)とフェニックス(上の2つ) 10/4撮影
別ポットのフェニックス 10/4撮影

コメント

  1. Cactu より:

    DORAさんこんばんは(^^)
    hookerianum発芽始まりましたね(^^♪
    2104大きく育っているのが有りますね、流石に早いです、
    家はまだ種蒔きしていません、芋の植え付けが始まった所です。
    tuberosum.pilifera残念でしたね。
    Nasturtium花盛りですね、
    フェニックス色鮮やかで綺麗です。

    • DORA より:

      Cactuさん,こんばんは(^^)
      こちらは11月並の気温でグッと冷えてます.種まきしておいて良かった,って感じです.
      そちらではこれからですね.たくさん種が採れてましたよね,どれをまくか悩みそう?(^^;

      私は大阪で発芽していないイモもポットに埋めてきました.そろそろ発芽してるかなぁ?
      今季も芸術的なCactuさん仕立てを楽しみにしていますよ.(^^)

      piliferaは雨に当たりすぎてダメだったかなぁ,なんて思っています.せっかくのイモだったのに惜しい事をしましたが,ライフサイクル的に花を見るのは難しそうだと分かったのでリピートは無しかな.(^^;

      本来なら気候の良い10月は園芸シーズンなのに雨続き(しかも低温)で作業が進みません.植物たちもストレス感じてるだろうな,なんて思います.早くカラッと晴れて秋空になって欲しいものです.
      花盛りのトロパたち,大阪に連れ帰るのでこれから移動可能な大きさのポットに植え替えます.(^^)