植物たち カリガネソウ 花は可愛いが葉に触れると臭いカリガネソウ.並葉と斑入り葉,両方庭に居るがどちらも咲き始めている.写真を撮ろうと株に触ったらやっぱり臭かった~.(~_~;) 2020.08.31 植物たち蓼科ライフ
植物たち 細穂スズカケ もうすぐ8月が終わるというのに暑い.午後2時の気温32℃.暑すぎる.例年ならお盆を過ぎたあたりから秋風が吹き,秋の気配が深まってくるのに.日の出が遅くなり日の入りが早くなり,庭では赤トンボが飛び,ついでにスズメバチも飛び,シュウメイギクも咲... 2020.08.30 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクライングリッシュガーデン 先日朝一でバラクラ散歩.何やらお歴々が集まって慌ただしい様子.聞くところによると駐日英国大使が訪問され植樹されるイベントがあるとか.メディアが取材に来るのかと思いきや,今は大々的にイベント出来る状態ではないのでひっそり?行われるらしい.何に... 2020.08.28 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち 原種シクラメン 庭で放置の原種シクラメンが咲き進んでいる.プルプラセンスは以前紹介したが葉を展開したまままだ1株は花を咲かせている.もう1株は花終了.一方ヘデリフォリウムは葉が出る前に花芽が出て先に花が咲く.なので名札に「シルバー・リーフ」とついていても花... 2020.08.27 植物たち蓼科ライフ
植物たち フロックス・クリームドミント 日当たり良い場所に植えた斑入り葉フロックスのクリームドミントが開花中.午後から日陰になる場所だが宿根ヒマワリを植えたコーナーでは白のフロックスが開花.また同じコーナーでは白とピンクのツートン・カラーのフロックスも開花中.フロックスと言っても... 2020.08.26 植物たち蓼科ライフ
植物たち スカビオサ・オクロレウカ 花友さんから頂いた苗もあるが自生も居たスカビオサ・オクロレウカ.前回滞在時も盛んに咲いていたが今回もまだ頑張っている.次から次へと咲いて花期が長くてありがたい植物.満開咲き始め花の後つぼみ 2020.08.25 植物たち蓼科ライフ
植物たち 数日間の大阪滞在を経て慌ただしく本日また蓼科入り.到着時は晴れていて30℃ほどだったが夕立りで涼しくなった.先日嵐のような豪雨があったようで庭の植物たちを心配していた.宿根ヒマワリが斜めになったりダリア・ティトキポイントがお辞儀したりしてい... 2020.08.24 植物たち蓼科ライフ
植物たち ブッドレア 酷暑の大阪に戻っているけど蓼科ネタ.数年前ミヨシで入手したブッドレアがようやく開花.1つは並葉,もう1つは斑入り葉.斑入り葉は数株買ったはずだが無事なのはこれだけ.これも適地を求め何度か場所移動している.ようやく咲いてくれて嬉しい.(8/1... 2020.08.23 植物たち蓼科ライフ
austropurpureum Tropaeolumのイモ発芽 帰阪して頭をかかえたこと.それはTropaeolumのイモが発芽し伸び続けていたこと.お~い,今頃成長してどうするつもり?外はまだまだ猛暑なのに.(~_~;)実は7/21の記事で帰阪して発見した「発芽しているイモたち」の話を書いた.そのイモ... 2020.08.22 Tropaeolumaustropurpureumazureum