ユーコミス仲間

植物たち

9/5にミヨシで入手したユーコミス仲間.詳しい名前は分からない.「小型のユーコミス」とだけ.同時に赤い葉のユーコミス@割引価格も入手.

9/20にはググッと花茎が伸びてつぼみがたくさん見えてきた.

しばらく大阪滞在だったので途中経過の画像は無し.10/11に蓼科入り.10/13満開過ぎて種が付き始めている.

10/20周囲は紅葉.まだ頑張っている.

コメント

  1. ミトン より:

    オッ エッジがカッコエエ♪ 植えっぱ実験の子等でしたっけ?
    冬越せたら嬉しいですねん、ってか 是非に越して欲しい~!!
    葉っぱ布団たくさん掛けて上げて下さいましまし、来期に期待大(^^)
    空鉢帽子も有効そーだけど、霜げてから上部はカットでOKですだ。

    ↓チョウジソウ 挿せるんかな(未実験)? 青だけはコボレしとりま。
    ワラシも脇に挿してみますです(^^)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      この子@冬越し実験中,購入時はまさかこんなエッジが出るとは思わず.
      赤いエッジが出て来てビックリでした.
      花までエッジ出るとはねぇ~.(^o^)

      アキチョウジ,なんとなく挿せそうな気がするんですがもう季節的に無理かなと.花が咲いてしまい挿し穂に適したトコがニャイ!(-_-) コボレかぁ,この寒さだと結実するかが大問題.地植えせず連れ帰りにした方が良かったかな…と思っても今更遅い.(~_~;)運を天に任せて来春をお楽しみに!

  2. たま より:

    ほんとだ~( ̄▽ ̄) 種出来てる~
    すっかりなじんでいるっポイ
    んで、銅葉?それか~寒いの当たって赤くしもやけ?(^^;
    銅葉だったら~お安い!(゚д゚)!銅葉でなくてもか(^^;

    ↓タンジーちゃん逃げないねぇ~( ̄▽ ̄)
    ぽかぽかで気持ち良かったんかな~

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      ね,馴染んでます.今のところは.
      耐寒性のある銅葉とラベルにあったから買ってみたんです.正式名は「ユーコミス・コモサ スパークリング・バーガンディ」.この子らは各600円でしたよ.赤エッジの子は画像の通り,小黒さんコーナーで300円.

      タンジーちゃんって女の子かと思ったら男の子ですって.おじいちゃんはのんびりモードなんですねぇ.お客さん誰にでも平気で触られる看板ネコ,だそうです.(^^)