いろいろ花芽

植物たち

今週発見したいろいろな花芽たち.まずは北バルコニー組から.(画像は12/24撮影)

こちらはヒヤシンス.オリエンタリスとローマンが居る.最初はオリエンタリス.

たくさん芽が出ているがふと1つに目がとまった.え,もう花芽!?とビックリ.

こちらはローマン.これにも花芽が見えている.ヒヤシンスってこんな時期にもう花芽が見えるんだっけ?

こちらはミニアイリス・ダンボルディーテ.2019年10月に球根を入手.

こちらはバルボコディウム.咲きそうで咲かないと思っていたら別株が先に咲きそう.(^^; 全体像と細い葉をかき分けて花芽をアップにしたところ.花弁が開きかけていてもうすぐ開花かな.

こちらは咲きそうでなかなかだった株.こちらももうちょっと…かな.

コメント

  1. ミトン より:

    ワイ 続々と花芽が♪ 年明けには花三昧出来そですね(^^)
    株元見ると丁寧に株分けされて均等に発芽~ 手を掛けられてますね。
    ペチコはコチャラでも半年後(笑)に逢えるんを体験! さて来期は(・・?

    んで ミニアイリスのダンフォル… ですが、何やら風情がチャウよ~な…
    何がしかの事故でラベルが混じった鴨~ 旧ユリ科の何かっぽい(ムスとか)
    まぁ 何が咲くのかっつう楽しみが増えて それもまた楽しですねん(^^) 

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      ウチは花三昧,ミトンさんちは鼻三昧♪♪(^o^)それぞれに楽しみませう~.

      ペチコは今季ちゃんと植え替えましたからね.そちらは時間差で半年後…楽しみィ♪

      う~みゅ,やっぱりコレ違いますよねぇ(~_~;) >ミニアイリス
      ウチにはミニアイリスが数種居ますがどれも芽は出ておらず,コレは葉がチャウよなぁ…と思って見てました.とりあえず名札通りで出てもらいましたが,さて??何が咲くのやら??
      正体判明したらまたUPします.乞うご期待!?