南ベランダ在住のT.brachycerasで種からスタートしたB2001号が無事開花.全体像・正面顔・横顔と記念撮影.ついでにイモから組のB1902号もついでに記念撮影.



ついでにイモからスタート組のB1901号.終わった花を取るのに時間がかかる

南ベランダ在住のT.brachycerasで種からスタートしたB2001号が無事開花.全体像・正面顔・横顔と記念撮影.ついでにイモから組のB1902号もついでに記念撮影.
ついでにイモからスタート組のB1901号.終わった花を取るのに時間がかかる
コメント
おはようございます(^^)
種からの花綺麗に咲きましたね!おめでとうございます(*^^)v
とても鮮やかです、元気そうな株で、蕾も沢山見えていますね。
芋からの株も沢山の花でおおわれて元気そう。
Cactuさん,こんばんは(^^)
コメント遅れてすみません.m(_ _)m
ようやく種からの株も開花が始まりました.
種から組は開花するのはそこそこで良いからしっかりイモを作って欲しいと思っています.
もちろん開花して種を付けてくれても良いですが.(^o^)
イモからの株はあまり勢いが無くて中がスカスカです.Cactuさんちの支柱が見えないほどギッチリ詰まった株とは雲泥の差,まるで省エネモードか?です.(^^;それでも咲いてくれて嬉しいです.種ができると尚更嬉しい.(^o^)さて,どうなりますやら~~.