今季種まきして発芽したものをがさっとまとめて地植えにしたナスタチウム・フェニックス.T&Mの種だったが,1つ2つはハズレ(フェニックスではない)ものがあった.花色はオレンジ,濃いオレンジ,黄色,アプリコット.エゴポディウムの葉に埋もれながら開花中.
そんな中,面白い1株を発見.葉の形も花の形もフェニックスだが,葉の色が普通のフェニックスとは違う.T. majusのエンプレス・オブ・インディアの葉色,花色とソックリ.遺伝子混じってる? 葉色が違うのはこの1株だけ.これは面白い.維持出来たら良いな.(^^)
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるじゃないけど,下手な鉄砲も数打ちゃ妙なモンに当たる.(^o^)
画像は8/12撮影.
雨続きだったが8/16雨が上がった隙にこの変わり種フェニックスを別場所へ移植.果たして着くか?



コメント
ヘタじゃないよ~( ̄▽ ̄)
でで、1つの種袋から出てきた子でしか!
なんだかお得な気分( ̄▽ ̄)
家ではナスタは美味く育たないので
その横でワシワシ増えている斑入葉っこの方が裏山じゃ
その斑入葉っ子と一緒になっているので
濃い葉っぱは目立ちますね!あ、お花も!
たまさん,こんにちは(^^)
そうなんです.アホみたいに大袋買って(100粒入り…コレしか無かったので)花友さんにお裾分けし,残りを播いたって訳です.種まきしても発芽後のケアがうまく出来ず,種まきはヘタな部類です.(-_-)
斑入りッ子はミヨシのガーデンでもワッサワサと茂っていたエゴポディウムで,レースフラワーみたいな繊細な花が咲きます.(ほとんど咲かないけど)知らない間にずいぶん増えてウチでは雑草.(^^;耐暑性分かりませんがご入り用なら掘り上げますよ.(^^)
耐暑性~~そこが弱い・・(^^;
何度か植えてアカンかってん・・(^^;
なので見ているだけにしておきます
お気遣いありがとニャ
あ~,やっぱり耐暑性弱いですか.(~_~;)
実績有りって事で無りっぽ物件認定ですね.
書き込みありがとうございます.(^^)