お出かけ 八ヶ岳アルパカ牧場@20211029 蓼科滞在中の最終金曜日,八ヶ岳アルパカ牧場へ.各地でアルパカの話題が放映されダービーが紹介されたりして,土日は混雑するので行く気がしない.スタッフさんの話では「アルパカ・ダービーを見に来ました!」と小雨の中お客さんが来られ,雨だと普通は中止... 2021.10.31 お出かけアルパカ植物たち蓼科ライフ
植物たち 原種シクラメン 庭には数カ所に原種シクラメンを植えている.今季7月に入手した子らは2カ所に.これらは入手時から咲いていたが,今も途切れずポツポツと咲いている.なんというロングラン!原シク・コーナーのヘデリたち 10/23撮影上画像株と同時期に入手した別場所... 2021.10.30 植物たち蓼科ライフ
azureum Troaeolumたち 蓼科在住のTropaeolumたち.10/28帰阪準備で梱包する前に記念撮影.最初は前回ポット上げした子たち.それから種まきポットの様子.数本発芽しているが気温が低すぎて成績悪い.tricolorがまるで1本も発芽しないのが気になる.昨年も... 2021.10.29 Tropaeolumazureummajussmithii
植物たち サフラン開花 7月に日野春ハーブガーデンでサフランの球根を10個入手.3個は知り合い宅へ.記録が無いが9月頃植え付けたと思う.それが1輪開花しているのを10/16発見.サフラン開花 10/16撮影写真は無いが知りたい宅では19日時点で4つも花が咲いていて... 2021.10.28 植物たち蓼科ライフ
お出かけ ダリアの見納め@バラクラ 10/23横谷観音・蓼科湖に引き続きさらに標高を下げてバラクラへ.ここは標高約1100m.翌日が氷点下予想でもしかしたらダリアが見納めかも…と寄ってみた.二日前に行ったばかりだが,,,まずは二カ所散策で喉が渇いたのでお茶してからのガーデン散... 2021.10.27 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 蓼科湖周辺の紅葉 10/23横谷観音付近を見たついでに標高を下げて蓼科湖へ向かい,湖周囲の遊歩道を一周.こちらは一部のドウダンツツジとモミジがキレイ.途中にある彫刻公園にも寄り道,名残のホオズキとバイカモを見る.バイカモは前回(10月初旬)に季節外れの花を咲... 2021.10.26 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 横谷観音付近の紅葉 23日晴天,朝の気温は2度.例年なら横谷観音付近の紅葉が美しい時期.ということで紅葉チェックに行ってみた.駐車場へ行き着くまでの両側はモミジなんだがまだしっかりグリーンで青々している.色づき始めの気配すらなく,夏が長かったことを物語っている... 2021.10.25 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち ネリネの観察 ネリネの授粉に関して花友さんからアドバイスを頂いたので雄蕊・雌蕊をじっくり見てみることに.雌蕊の先が3分割している時が授粉するタイミングと聞いて注目.よく見ると雄蕊より雌蕊の方が成長が遅い?開花後雄蕊で花粉が出始めている時,雌蕊の長さは雄蕊... 2021.10.24 植物たち
お出かけ ハロウィン仕様のバラクラ 八ヶ岳アルパカ牧場がハロウィン仕様ならバラクライングリッシュガーデンもハロウィン仕様.21日の朝は気温が下がると言われ全県に霜注意報が発令.SNSチェックしていると前日にバラクライングリッシュガーデンではハンギングなどにカバーを被せたり,庭... 2021.10.23 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ ハロウィン仕様のアルパカたち 20日,八ヶ岳アルパカ牧場へ.朝は冷えてアルパカ日和の日々.寒さが平気のアルパカたちは元気でのんびり過ごしている.この日の朝,日テレ系でアルパカ・ダービーの様子が放映されたそうで注目度UPとなっている.そんなアルパカたちはハロウィン仕様にお... 2021.10.22 お出かけアルパカ蓼科ライフ