hookerianum Tropaeolum蓼科組 再び蓼科ネタに戻る.帰阪する前日,慌てて植え替えたTropaeolumたち.hookerianumの発芽苗4本をポット上げしH2101~2104号が誕生.huigrenseの方は運搬時の事を考え2本ずつポット上げ実施.そして涼しくなってT.... 2021.10.11 Tropaeolumhookerianumhuigrenseincisumkingiiminussmithii植物たち
植物たち ダイヤモンドリリー開花組 昨日・今日と咲くやこの花館および京阪園芸で横山さんのセミナーに参加.そしてダイヤモンドリリーおよび原種シクラメン購入で散財した.セミナー・ネタはまた別の機会に回し,今日は10/7帰阪した時に開花していたダイヤモンドリリーを紹介.白(ウエーキ... 2021.10.10 植物たち
argentinum Tropaeolum argentinum開花 10/7帰阪して北バルコニーをチェック.良かった!一番気がかりだったTropaeolum argentinumが無事だった.蓼科で大阪の天気予報を見ていてやきもきしていた.晴天続きで&30℃近い高温続き,これで大丈夫か?と.寒冷紗をかけた下... 2021.10.09 Tropaeolumargentinum植物たち
植物たち アキチョウジ 先月滞在時から花が咲き出し,まだ頑張っているアキチョウジたち.薄いピンク,濃いピンク,白,青と居る.ミヨシ小黒さんコーナー出身がほとんど.9/22と10/1,10/4撮影した時の画像を上げておこう.濃いピンクのアキチョウジ 9/22撮影薄ピ... 2021.10.08 植物たち蓼科ライフ
植物たち トリカブト 本日帰阪,大阪の暑さに閉口している.京都を過ぎたあたりから車載温度計が33℃を表示,とても10月の気温とは思えない!(~_~;) 蓼科では最高気温が25℃くらいだったから身体にこたえる.(-_-) こんな気温が1週間続いていたのだから北バル... 2021.10.07 植物たち蓼科ライフ
植物たち 斑入りリンドウ 庭でリンドウが開花中.中でも初めて見たのは「斑入りリンドウ」で購入した株.葉が斑入りになっているが,初開花で花を見てビックリ,花がドット入り.こういうのを見ると「わ,病気か!?」と思ってしまう.(-_-) 画像検索するとどうやらこういう種類... 2021.10.06 植物たち蓼科ライフ
お出かけ コルチカム@バラクラ お天気続きの蓼科.先週金曜日に蓼科入りした翌日は日野春行き,さらにその翌日にバラクラ行きで気づくとハードなスケジュール.いや,スケジュールを立てて動いている訳では無くその日の気分次第で動いているだけだけ.お天気が良いと園芸作業も相まって自然... 2021.10.05 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳花遊びでネコ遊び 10/2日野春に行ったついでに八ヶ岳花遊びも覗いてみた.日射しが暑いし蚊に刺されたけどさすが秋,シーズン終盤とあって苗台には苗があまり無い.ビオラが数点並んでいた.ダリアが爆咲き中.画像は10/2撮影.花遊び入り口苗がゴチャゴチャと置いてあ... 2021.10.04 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ コルチカム 先日コルチカム・ハーレクインを紹介したが,今回はその他もろもろ咲き始めたものも紹介.そして日野春ハーブガーデンで爆咲きしていたコルチカムも.画像は10/2撮影.コルチカムダブル;これだけ10/1撮影上と同じ株;開ききった 10/2撮影ハーレ... 2021.10.03 お出かけ植物たち蓼科ライフ
hookerianum Tropaeolumの発芽 昨日蓼科入りして庭チェック.先月23日帰阪だったので約一週間ぶり.9/18に種まきしたTropaeolumの一部で発芽を確認.いずれも花友さんからの種でT.hookerianumとT.huigrense. いずれも10粒ずつ播いている.ho... 2021.10.02 Tropaeolumhookerianumhuigrense植物たち蓼科ライフ