T. huigrense開花,T. incisumポット上げ

huigrense

南ベランダで過ごしていたT. huigrenseが開花.花友さんから種を頂き9/18に蓼科で10粒種まき,10/2蓼科入りした時に7本発芽しているのを確認,2本ずつポット植えにした.10月の第1便で大阪に連れ帰り北バルコニーに置いていたが,11月下旬に今期の蓼科往復生活を終えて帰阪後は南ベランダへ移動.この時既に花芽を確認していたが,ついに11/23開花.

T. huigrense 11/23撮影
T. huigrense 11/23撮影
T. huigrense;花のアップ 11/25撮影

そしてこれも10月に蓼科から連れ帰り北バルコニー在住だったT. insicum1803号と1803-2号,帰阪後南ベランダに置いていたら成長してきたので11/25ポット上げ実施.

T. incisum1803号 11/25撮影
T. incisum1803-2号 11/25撮影

コメント

  1. Cactu より:

    DORAさんこんばんは(^^)
    huigrense
    もう開花ですか!早いですね(@_@、
    この黄色暖かさを感じさせてくれます。
    T.inncisum他のトロパと茎葉の成長ぶりが違いますね、
    どんな花が咲くのでしょう開花お披露目が楽しみです(^^♪

    • DORA より:

      Cactuさん,こんばんは(^^)
      北バルコニー滞在時はそうでも無かったんですが,南ベランダ置きになった途端成長が良くなって小さなツボミだったものがいきなり開花しました.太陽の光は偉大です.
      おかげ様でまたこの花に再会出来て嬉しいです.ありがとうございます.(*^^*)
      寒い時期に元気をもらえる黄色ですね.これから寒さが厳しくなる時期,まだ無加温ビニール温室のフタは夜間閉めてないのですが,明日以降は閉めた方が良いかな?と思っているところです.
      incisumは普通のトロパとはちょっと毛色の違った花なんですが,この春は出会えずじまいでした.来春に期待です.ちゃんと咲いてくれたら良いなぁ.(^^)