アネモネ・パブニナ:古葉取り

植物たち

12/24にYoutubeに「アネモネ・パブニナ (4) 冬の手入れと管理 ◆横山園芸 公式◆」がUPされた.それを見て昨日の朝,強風が吹く北バルコニーでアネモネ・パブニナの古葉取りを実施.この寒い時期にやる仕事だったのか…と思いつつ.(~_~;)

パブニナにとって初期に出る葉(全体的に丸っこくてギザギザが少ない)は株を作る葉で,その後出てくる切れ込みの多い葉は花芽を作る葉らしい.古葉をとって刺激を与えると共に新葉に太陽の光が当たるようにして花芽形成を促進,そして肥料食いなので肥料をあげて成長を促す.

それにしても植物栽培って真面目にやるといろいろ作業があるねぇ…(^^; 画像は全て12/25撮影.

パブニナ群団;最初の状態 12/25撮影
パブニナのサンプル株;「2017赤」 
これが古葉:全体的に丸っこくて切れ込みが少ない
新葉;切れ込みが多い

時々「これ古葉?それとも新葉?」と迷う時がある.「分からない時はそのままで(カットしない)」とのこと.

「2017赤」 の古葉カット後
パブニナ群団@古葉カット後

最後の画像で2株抜けているのは,イモが外にはみ出していて凍結しそうだったので植え替えすべく南ベランダへ連れて行ったため.というか,どの株もポット増しした方が良さそうなんだけど…(^^;
葉が賑やかだった最初の画像と比べたらずいぶん寂しくなった.肥料は先日あげたので今回は無し.古葉取りの刺激で成長に弾みがついてくれたら良いなぁ.(^^)

コメント

  1. たま より:

    そうなのか~~うち、古葉と言うか~
    11月くらいに出てきた葉っぱは痛んで枯れちゃうんだけど(^^;
    ちぎるんか~~知らんかった~
    これってヘレボと一緒って事でしかね?

    こちゃら~クリスマスの夜から雪で積もって~吹雪いて
    ちょっくらとけて~日曜日にまた降って(-_-;)寒い寒い
    今は庭が雪に埋もれたので見えん・・(^^;
    とけてくるの待ちでちね

    • DORA より:

      たまさん,おはようございます(^^)
      あ~,そちらはやっぱり雪積もってますか.こちら今朝はマイナス2度.夜中吹雪くとイヤだなと思い昨夜北と南にビニール覆いをかけましたが今朝は晴れ.ナンジャラニホイ.(~_~;)
      元通りへの復旧作業に追われています.

      でもってパブニナは昨日寒い中,2株だけのつもりが結局全株植え替えしました.さすがに昨夜は南ベランダで養生でしたが今日は北へ移動です.植物持ってあっちへウロウロ,こっちへウロウロ.(~_~;) 古葉取りはヘレボも,ですね.キンポウゲ科の栽培促進のコツ?

      そちらはホワイトクリスマス♪って喜んでる場合じゃ無いですね.(^^; 雪が溶けるまで状況が分からニャイ…みんな無事で居ますように!何よりこの寒さです,たまさんも倒れないようお気を付けて.(^^)