大モミジ下に居る1株のヘレボ.2014年の実生苗.ラベルには「SSゴールドフラッシュ×DDゴールド」.何を考えたか昨年8月上旬から9月にかけてほぼ一ヶ月以上次々と花を咲かせた.本来の花とは違う「なんだこりゃ?」の花だったが,これだけ咲いたらこの春は咲かないだろうな,と思っていた.
ところが!咲いた.(@_@) 何というパワー!二季咲きヘレボなんて初めてだ.さて,この夏はどうなる?と興味津々.(^o^) 二季咲きぶりを写真で追う.




大モミジ下に居る1株のヘレボ.2014年の実生苗.ラベルには「SSゴールドフラッシュ×DDゴールド」.何を考えたか昨年8月上旬から9月にかけてほぼ一ヶ月以上次々と花を咲かせた.本来の花とは違う「なんだこりゃ?」の花だったが,これだけ咲いたらこの春は咲かないだろうな,と思っていた.
ところが!咲いた.(@_@) 何というパワー!二季咲きヘレボなんて初めてだ.さて,この夏はどうなる?と興味津々.(^o^) 二季咲きぶりを写真で追う.
コメント
花姿が勲章のようだ!( ̄▽ ̄)
ほんとだ~だんだん剣弁になっちょるねぇ~
んでも横向きは変わってにゃい
花茎も太いしパワーある子ですねぇ~( ̄▽ ̄)
たまさん,こんばんは(^^)
この子はなかなかインパクトある花でしょ.勲章とは上手い表現!(^o^)
剣弁になったのは謎ですが,横向き咲きは性質で変わらんですね.
花芽もまだいくつか付いてるしパワフルな子です.
ロックもどきコーナーなので山野草の土を入れてるしそんなに肥料分多いとは思えないのですが,昨年蓼科引き上げ前にバラまいておいたグリーンキング(肥料)が効いたのかな.(^^;