ウチの庭や近所を散歩している時に見かけるマムシグサたち.この時期真っ赤な実を付けている.日当たりの良いところでは真っ赤に,そうでないところは半分赤半分まだ緑で,と色づき具合は様々.ウチの庭ではもう倒れてしまったけど近所のマムシグサたちと併せて記録しておこう.
まずは庭のマムシグサ.どちらも倒れてしまってる.


こちらは散歩途中に見かけたマムシグサたち.すべて10/12撮影.




<オマケ>赤い実つながりでツルリンドウの実@庭.

ウチの庭や近所を散歩している時に見かけるマムシグサたち.この時期真っ赤な実を付けている.日当たりの良いところでは真っ赤に,そうでないところは半分赤半分まだ緑で,と色づき具合は様々.ウチの庭ではもう倒れてしまったけど近所のマムシグサたちと併せて記録しておこう.
まずは庭のマムシグサ.どちらも倒れてしまってる.
こちらは散歩途中に見かけたマムシグサたち.すべて10/12撮影.
<オマケ>赤い実つながりでツルリンドウの実@庭.
コメント
綺麗に色づいてますねえ~
朱色の時はまだ狙われませんが
真っ赤っかになると鳥に狙われるんですが~
無事そうですね~そちらでは他に美味いもんがあるんじゃろな~
家の子はまだ緑です
んでもって~実が赤くなっていると
房ごと土に埋めておいても掘り返されて食われてますた
たまさん,こんにちは(^^)
こちらはイヤというほどあちこちに赤い実がありますからねぇ,青い実やドングリもあるし,今の時期は食べるものにはことかかないでしょう.
そちらではまだ色づき始めてないんですね.さすが暖地.(^^)
げげっ,実を埋めても掘り返される??(+_+)何で分かるのかなぁ??(~_~;)
埋めた実からの発芽を狙っても喰われたらどうしようもないですね.(^^;