2022-12

brachyceras

スノードロップ・カイト&南ベランダの植物たち

2022年の最後,大晦日.また大晦日が巡ってきた.2019年の大晦日,今は亡き弟(2021年没)が奏でるギターのハイレゾ録音会を会社(弟は父の後を継いで会社経営をしていた)でやっていた事を思い出す.2017年のクリスマスにステージ4の肝臓内...
植物たち

里山公園の植物たち

12/29時点の里山公園の植物たち.スイセンが咲いてすっかり冬景色と思いきや,まだススキも穂が伸びているし紅葉も残っている.先日は最高気温が5度に達しなかった日もあるのに景色はまだ秋と冬の間. ススキと紅葉の光景 12/29撮影 紅葉 12...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolumたち.無加温ビニール温室内ではナスタに花芽が付いて花色が分かるほどになってきた.こんな寒い時に咲かなくても良いのにねぇ.(^^; ナスタ・オーキッドフレーム 12/28撮影 フェニックス濃緑葉 12/28...
植物たち

あらたに開花スタートしたヘレボたち

北バルコニー在住のヘレボたち.SSグリーン(リグリクス交配)はドンドン咲き進み満開に近くなってきた. 咲き進んだSSグリーン 12/27撮影 そしてツボミを持っていたヘレボたちもようやく開花スタート.最初は松村園芸のSSのち紅.花は最初白く...
植物たち

弱耐寒性の原種シクラメンたち

コウムやヘデリフォリウムたちは北バルコニー在住.彼らは蓼科でも越冬出来るほど耐寒性が強い種類.それでも先日の強い寒波で氷点下2度くらいになると葉が凍傷みたいな状態になる.(戻るけど) そして耐寒性が弱い子&要観察の子らは12月初めに南ベラン...
植物たち

キンポウゲ科の葉切り

これは昨日の話.横山園芸公式のYoutube(2022/12/19公開)でアネモネ・パブニナの葉切りの話があった.例年なら12月下旬~1月上旬にやる作業だが今年は植物の動きが早く12月初めから作業しているとのこと.ヘレボも動きが早く開花した...
austropurpureum

Tropaeolum;花芽付き株と種から組

南ベランダ在住のTropaeolum,tricolorは先に花芽を確認していたが,先日T. beuthii にも花芽が付いているのを発見.T1602号とbeuthii1902号の株と花芽の様子. T1602号 12/22撮影 T1602号の...
植物たち

凍てつく朝

昨日の朝も寒かったけど今朝も寒かった.今朝10時頃北バルコニーの気温は1~2℃.強風かつ乾燥でそろそろ水やりしないといけないかなと植物たちを見に行ったのだが,水やりは出来なかった.なんせ鉢土が凍てついて持ち上がっている.霜柱? って事は鉢中...
植物たち

寒い中開花中&花芽有りの南ベランダ組

今朝はマイナス1~2℃.強風,というか暴風.外を歩いていると何か飛んで来そうでコワイ.昨日は冬至だった.今日からだんだん日が長くなっていく. 現在南ベランダで開花中の植物たち.ネリネと開花競争していたキルタンサスは満開に.切り花にしていたネ...
austropurpureum

Tropaeolum@南北バルコニー

南ベランダと北バルコニー在住のTropaeolum@イモからスタート組(azureumとaustropurpureum)のメンバーたちの様子.今回から注目株をセレクトして紹介する形にする.注目株のポイントは花が珍しいもの,昨シーズン未開花だ...