お出かけ 横山さんバラクラでのリラックスタイム 前日のセミナーでバラクラに植えられたヨシノが見事に咲いているからぜひ見て欲しいと言って,急遽決まった横山さんのバラクラ訪問お忍びの旅.(笑)4/17朝10時半頃バラクラ到着目標と聞いていたので10時過ぎに行き,先に庭をサッと見ておいた.気温... 2023.04.20 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 信濃クリスマスローズ愛好会・横山さんセミナー 4月16日,信濃クリスマスローズ愛好会主催で横山さんのセミナーが開催された.場所は箕輪町の木下公民館.地図で調べると1時間ほどで到着すると分かり,急遽前日(しかも夕方5時頃…笑)に申し込み.(^^; 申し込みは会長さん(個人携帯)への電話オ... 2023.04.19 お出かけセミナー植物たち蓼科ライフ
植物たち ヒヤシンセラ・パレンス 昨年の画像を見ていてそろそろお目覚めしても良いのになと思いつつ,つい最近まで姿を見なかったヒヤシンセラ・パレンス(Hyacinthella pallens).4/16突如として落ち葉布団からニョキッと姿を現し咲いているのを見つけた.2つあっ... 2023.04.18 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 今季初のバラクライングリッシュガーデン インスタグラムのライブ配信でだいたいガーデンの様子は分かっていたが,天気が良かったので4/14に今季初のバラクラ行き実施.キバナカタクリが満開.例年よりかなり早い.ここでも桜が咲き,何より驚いたのはフリチラリアがもう開花していたこと.早すぎ... 2023.04.17 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち 早春の蓼科 4月12日に蓼科入り.関西圏は黄砂が酷く空が濁り伊吹山もかすんで見えていたが,中央道に入るとマシになり青空が見られるようになった.高速道路走行中,桜やミツバツツジが咲きお花見ドライブ.いつもと違うのは例年満開の地域が異なること.桜で有名な高... 2023.04.16 植物たち蓼科ライフ
austropurpureum 春の植物まとめ@大阪 今朝の蓼科は3℃.日中は22℃まで上がり寒暖差が激しい.朝晩はまだ暖房が必要.庭でばヘレボが絶賛開花中.蓼科ネタに移行する前に大阪で撮っていた植物たちをまとめて記録しておく.ギリギリになってキレイに咲いてくれたのがイングリッシュ・ブルーベル... 2023.04.14 Tropaeolumaustropurpureumhookerianum植物たち
植物たち ミニアイリス これももう1ヶ月も前の話.とっくに(今まで紹介した植物以上に以前に…笑)花は終わってしまったが,北バルコニー在住のミニアイリスで昨秋球根を埋めたキャサリンズ・ゴールド(Katharines's Gold)が開花していたことを記録しておきたか... 2023.04.13 植物たち
植物たち バビアナ・かぐや 冬の間南ベランダ在住だったバビアナ・かぐや.(Babiana stricta hyb)4月に入り開花が始まり,蓼科行きを前に北バルコニーへ移動,ほぼ満開になったところで4/11に花茎をカット.かぐや;全体像 4/5撮影.かぐや;上から見た全... 2023.04.12 植物たち
植物たち ロムレア・バルボコディウム 今日は晴れ,午後から嵐のように風が強かった.明後日は黄砂がやって来るらしい.花粉もだけどこういうモンは来なくても良いのになぁ.(-_-) 昨日からボチボチと苗の梱包にかかり,今日とりあえずコンテナの数が判明したのでクロネコさんに明日水曜日午... 2023.04.11 植物たち
植物たち オーニソガラム・バランサエ 3月半ばに咲いていたオーニソガラム・バランサエ.(Ornithogalum balansae)2021年2月に園芸店で入手した株.すっかり花は終了,一足先に咲いてこれもすっかり終わったネーナム(O. nanum)と一緒に開花時の記録を残して... 2023.04.10 植物たち