昨日までは日射しがあったが今日は一日曇り空.予報では明日は雨模様.気温はさほど高くないが湿度が高いので動くと汗をかく.
先週木曜日(6/15)に里山公園のヘレボ・コーナーを整備しに行った.その時見た里山公園の植物たちを記録しておこう.

公園入り口のアジサイ

派手色アジサイ

ヘレボ・コーナー近くの大株アジサイ;花色が変化するタイプ

ピンク花つながりでレインリリー

これもピンク花つながり ランタナ

ザクロ

もうクロスコミアが開花していた

セイヨウノコギリソウ

トリトマ

トリトマ;花のアップ 下の方,咲いている花にアリがたくさん来ている.

草丈の低いニワセキショウ;ピンクの花.ちょっと前には白もあったが見当たらず.

皇帝ダリア;順調に成長中.今年も咲いてくれるかな?

木陰でキノコが生えていた

アガパンサス;もうすぐ咲くぞ~!

派手なオキザリスの葉;調べたらオキザリス・デッペイ(Oxalis deppei),アイアンクロス(Iron Cross)とも言うらしい

アサガオ;支柱が付けられていた

同じ木の裏手には斑入りのアサガオが!
こちらはヘレボのコーナー.整備前と整備後(約30分後)の写真だが,遠目に見たらあまり変わらない.(苦笑)

ヘレボ・コーナー@整備前;草ボウボウ

ヘレボ・コーナー@整備後;あまり変わらないけど多少マシ?
コメント
草引きってガッツリ引き抜いてスッキリした~~
って思って振り返っても「至って普通」なので
相方に何もしていない様に思われているんですが
DORAさんがヘレボコーナーで頑張ったのは良くわかる私です( ̄▽ ̄)
ジャングル庭も花がどんどん入れ替わっているんですが
追いつかず・・・
里山もお花が入れ替わっておりますね
皇帝さんは立派に皇帝さんですね(*^-^*)
たまさん,こんにちは(^^)
わ~い,分かって下さる方がいらして嬉しいです♪(*^^*)
そうそう,草引きって遠目で見たら「どこ変わったの?」にしか見えないのでイマイチ苦労が報われない作業なんですよねぇ.きっと通りすがりの人たちも気づいて無いだろうな,と思います.(-_-)
着実に季節は進んでますね.夏至も終わってしまったし,1年もほぼ半分経過なんですから時が経つのは早いです.たまさんガーデンも梅雨が明けたらピンキーからイエローへとだんだん移行するのでしょうね.
昨年は台風で折れてしまった里山の皇帝さん,今季はスックと立って開花して欲しいです.