植物たち ネジバナの季節 7/8曇り空だったが山梨県の八ヶ岳薬用植物園へ.いつものごとくランチ場の東屋へ向かう.園内は概ねきれいに芝刈りされている.広い敷地だからさぞ大変だろう.途中,池の畔草むらの中や丘の上のここかしこでネジバナを発見.この辺りでは今がネジバナの季... 2023.07.11 植物たち蓼科ライフ
植物たち ツクシカラマツ 今日は降りそうな空になるけど日中は結局降らなかった.気温も高いが蒸し暑い.カラッとした暑さならまだマシだがこの湿度の高さがこたえる.(-_-)さて,八重咲きバイカカラマツの横に植えてるツクシカラマツ.前者はすっかり花が終わっているが後者はい... 2023.07.10 植物たち蓼科ライフ
植物たち 原種シクラメン・プルプラセンス 大阪から連れてきた原種シクラメン・プルプラセンスたち.(Cyclamen purpurascens)夏咲きの原種シクラメン.雨が振ったりやんだり,晴れた日には30度超の気温になったり,朝と日中の気温差が15度前後あるのが普通と過酷な環境のも... 2023.07.09 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ@20230703 梅雨の晴れ間があったので7/3バラクラへ.いよいよローズウィークも週末でおしまいとなる.バラのシーズンも暑さ到来と共に終了,次第に夏の花へとバトンタッチしてゆく.入り口の葉壇は葉がつやつやしていて美しい.ガーデン入り口のビロモウ様(ビロード... 2023.07.08 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち ギンリョウソウ まさか我が家の庭でギンリョウソウに出会えるとは思ってもいなかった.庭の一角,ジャングル状態の手つかずの自然地帯で草と格闘している時に発見.鬱蒼として薄暗い地域の入り口のような場所.樹木の枝をカットし,周囲の草をだいぶん引っこ抜いて多少明るく... 2023.07.07 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳薬用植物園 今日も晴れて朝は涼しかったが日中は暑かった.午後から降水確率が20%だったが夕方まで雨の降る気配は無し.今夜は数日前八ヶ岳薬用植物園へ行った時のトピック.ということで雨続きの後久しぶりに青空が見られた7/2(日),小淵沢の八ヶ岳薬用植物園へ... 2023.07.06 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち チコリ開花 昨シーズン地植えにしたチコリが開花.やけに背が高く2m超え.涼しげなブルー花だけど一日で終わってしまうのが残念.画像はすべて7/4の朝撮影.夕方にはもう花は終わっていた.背が高いチコリ 7/4撮影チコリの花 7/4撮影チコリの花 7/4撮影 2023.07.05 植物たち蓼科ライフ
植物たち 中国トウキ開花 今日も暑かったけど昨日よりは風があってまだマシ.それにしてもまだ梅雨明けしてないのに真夏の暑さ.梅雨明けしたらどれだけ暑くなるんだろう?と思ってしまう.(~_~;)2019年5月のファーマーズ・マーケットで「中国トウキ」を2株入手,地植えに... 2023.07.04 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳アルパカ牧場 昨日・今日と晴れて蓼科は30℃超え.暑っ!!今日なんぞ庭仕事をしていて汗ダラダラ,やけに暑いなと玄関前の温度計を見に行ったら33℃だった…暑いハズ!今朝は16℃だったのに気温差が半端ない.アルパカ大丈夫かぁ?と心配になった.という訳で今日は... 2023.07.03 お出かけアルパカ蓼科ライフ
お出かけ バラクラ@20230625~26 萌木の村へ行った翌日(6/25),晴天に誘われてバラクラへ.花たちがズンズン進むこの季節,2週間ぶりのガーデンは様相が変わっていた.奥に見える扉はケイ山田さんのプライベート・ガーデンへの入り口 6/25撮影鮮やかな植え込み 6/25撮影こち... 2023.07.02 お出かけ植物たち蓼科ライフ