暮らし ハロウィン・カボチャ 今朝は4℃,今日はほぼ一日晴れ,日中は15℃以上まで気温が上がり,日射しのもとで動いていると暑いくらい.ちょうど今,紅葉真っ盛り.予報では土曜日あたりまで晴れ続きで,その頃あたりまでが見頃かな.10月31日はハロウィン本番.ということで各所... 2023.10.31 暮らし蓼科ライフ
austropurpureum メモ;Tropaeolumイモ寄植え組 鉢数が多くなり鉢(も場所も)が足りなくなりそうだったので,一部のイモを寄植えにした.寄植えにしたイモたちのメモ.〇イエロー系L2105 花不明L2105-2 花不明L20-9L20-9;昨シーズンの様子〇ピンク系L1905y イモ3つL1... 2023.10.30 Tropaeolumaustropurpureumazureumhookerianum植物たち
植物たち スノードロップお目覚め 今朝の蓼科は3℃,晴れているけど風が強かった.風が吹くとモミジの雨が降る.カサカサ音を立てて地面に積もって行く.落ち葉布団かけの季節,相方がブロワー購入,朝届いて試運転.アッという間に通路に積もった落ち葉が吹き飛ばされ通路が通路らしくなった... 2023.10.29 植物たち
植物たち 里山公園の植物たち 今朝の温度は5℃,曇り.そのうち晴れてきたが午後は一時雨,その後天気回復…と不安定な空.花友さんが山梨県の萌木の村イベント(カントリーフェスタ;国内最大級の雑貨イベントらしい)で某所の助っ人として行ってるので応援に行こうと出発したのだが,1... 2023.10.28 植物たち
植物たち 紅葉 10/27蓼科入り.朝4時半起きで6時20分大阪を出発.夜明けが遅い分,朝焼けが見られた.大阪で開花したダイヤモンドリリーをカットし,ペットボトルにさして連れてきた.どれも品種名の無い子たちで「2023旅するネリネ・秋バージョン」.万博記念... 2023.10.27 植物たち蓼科ライフ
暮らし クロスズメバチとの格闘 明日は再び蓼科へ向かう.朝慌ただしく里山公園のヘレボたちを整備.新芽が出て来て元気な株,古葉だけでまだおとなしい株と状況は様々.消えた株もありそうな感じ.ま,そのうち分かるだろう.今日は前回蓼科滞在時の事件記録.10/7起こった話.場所は蓼... 2023.10.26 暮らし蓼科ライフ
植物たち オキザリスとオカ 今日も朝から晴れ.このところずっと晴れ続きで乾燥注意報発令中.北バルコニーでもカラカラになっているので先週から時々水やり実施.(珍しい)夕方雷が鳴ったので雨が降るかと思いきや降らずじまい.水やりしておいて良かった.(^^; 今日はそんな北バ... 2023.10.25 植物たち
お出かけ 天下一植物界 第3回天下一植物界が10/21~22日兵庫県宝塚市の宝塚市芸術文化センターで開催された.こういうイベントは初日がメインと相場が決まっている.遠方から来る生産者は売り切り体勢,1日目でかなり売れたら二日目は補充が無く売り物は少数となってしまう... 2023.10.24 お出かけ植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち 本日英国フェア2023最終日.朝の用事を済ませ,先日のリベンジを果たすべく午後から参戦したもののあえなく撃沈.またもや「完売」で結局入手出来なかった.午後一番でコレだから朝一番に行かないと無理だったんだろうな.って事でまた来年.おかげでサッ... 2023.10.23 Tropaeolumaustropurpureumbeuthiihookerianum植物たち
植物たち 原種シクラメン 帰阪した時に爆咲きしていた原種シクラメン.1株ずつ花ガラ摘みや枯れ茎取りなどメンテしながらチェック.ちょうど秋空がきれいだったので記念撮影.画像は10/19撮影.まずは驚異のローフシアナム.夏場灼熱地獄の南ベランダ在住,吹き降りの時だけ雨水... 2023.10.22 植物たち