ヘレボたち

植物たち

北バルコニー&南ベランダ在住のヘレボたちの様子.
北バルコニーに居て強風でひっくり返った事のあるフェチダスは南ベランダに避難中.
病気か?と先月(生まれて初めて)殺菌剤(ダコニール)をまいたボッコネイも南ベランダ在住で様子見中.

そのフェチダスが開花スタート.蓼科で夏越しして大阪に連れ帰った株.蓼科滞在時から既に小さな花芽が付いていた.このフェチダス,2019年に通販で入手,松村農園のものでゴールドブリオンの交配種とのこと.リップが赤く色づくのが特徴.松村さんが「ゴールデン・キッス」にしようか,なんて言っておられたけどいまだ売り出しされているのを見た事がない.園芸店でフェチダス・ゴールドブリオンはたくさん苗が売られているのを見たけれど.その後この品種,どうなったんだろう?

フェチダス・ゴールドブリオン系統
11/29撮影

フェチダス・ゴールドブリオン系統;いくつか花芽有り
11/29撮影

フェチダス・ゴールドブリオン系統;花のアップ・リップに赤が入る
11/29撮影

ボッコネイ@南ベランダ;野田園芸産
11/30撮影

ボッコネイの株元;葉芽?花芽?
11/30撮影

ここからは北バルコニー在住組で花芽(らしきもの含む)が見られる株たち.

ピンク・ニゲル
11/30撮影

ピンク・ニゲル;株元にコロンコロンと花芽らしきものが見える
11/30撮影

SDホワイト(大和園);花芽!

小型小輪銀葉ヨシノ;ぷっくりしたのは葉芽?花芽?

コメント

  1. たま より:

    おお!お花咲いてるんだ!(*^^*)
    さすが~やまあげ状態なぶん早いんでしょうかね
    お店なみに(*^_^*)

    ん~フェチダスとか有茎系というか~
    はやりに波があるのか~たくさん出てきたりなかったり
    アグチフォリウスも出たりでなかったりしますよね
    ってか、、他からすればもっと「花!」ってのがわかると売れるのかも(;^_^A
    鈴なりの花なんだけど葉っぱと変わらへんやん~
    と思われるし~目立たないんだろうねぇ(-_-;)
    この種の真っ白や白に赤リップ、もしくは八重が出たら~売れるかも?

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      SNS見てると今季は花が早いトコが多いみたいです.気候が変なので狂い咲き状態.(~_~;)
      季節外れの花はカット,なんて話も聞きますが,ウチでは好きに咲いて~と放置しています.

      そう,このタイプは花が咲いてても分かりづらいですね.葉は普通のグリーンだけど上部だけオーレア.花も同じ色なのでボーッと見てたら気づかないかも,です.私も花が咲いてるのを発見した時には「わ!咲いてるやん~,いつから咲いた?」とビックリしました.(^^;

      花色・白は良いかも.八重は…う~ん,この形で八重…イマイチ想像つかにゃい.(~_~;)
      松村園芸さんはカラーリーフに力を入れておられるので,この品種は切り捨てられたか保留か,,,かなと思ってます.