Tropaeolum;南ベランダ種から組とコウム

austropurpureum

今週に入って寒い日が続いている.今日は日射しがあってまだマシだったけどそれでも風があって寒く感じる.いつも気温的には同じ寒さでも蓼科の方が穏やかで暖かく感じるのが面白い.寒さの質が違うというか,蓼科はシンシンと冷える寒さ,大阪は強風による暴力的な寒さ.いずれも寒いことに変わりはない.

さて,南ベランダ在住Tropaeolumの種からスタート組の様子.面白いことにラックの奥に置いている株の方が成長が早い気がする.これも風当たりの影響か? なのでいつも写真を撮った後はランダムに置き場を変えている.

T. beuthiiから.

beuthii2301;そろそろ支柱が要るかな
12/19撮影

beuthii2302;成長良好
12/19撮影

beuthii2303
12/19撮影

beuthii2304;一番の成長株
12/19撮影

beuthii2305
12/19撮影

次はT. brachyceras.2株あるがどちらも成長はイマイチ.チビのままであまり伸びて来ない.

B2301
12/19撮影

B2302
12/19撮影

次はT. azureum.

A2302
12/19撮影

A2303
12/19撮影

A2304;2本出てるような??
12/19撮影

次はT. austropurpureum.

L2303
12/19撮影

L2304
12/19撮影

L2305
12/19撮影

L2306;そろそろ支柱が必要
12/19撮影

次はT. hookerianum.

H2301
12/19撮影

H2302
12/19撮影

H2303
12/19撮影

H2304
12/19撮影

明日からさらに寒さが増すらしいので北バルコニー在住の原シク(一部)を南ベランダに連れてきた.これは花芽を持っており,いち早く花(の模様)を確認したいと思っている株たち.

園芸店で購入した「コウム・ポーセリン×ダークノーズ交配」2株と「写楽セルフ」2株.いずれも船坂農園産の株たち.前者ではシマシマ模様が出ればポーセリンの血が入ってるのが分かって良いのだけど,はたしてどうなるやら?

コウム・ポーセリン×ダークノーズ交配
12/20撮影

コウム・ポーセリン×ダークノーズ交配の花芽
12/20撮影

写楽セルフ
12/20撮影

コメント