先日北バルコニーから南へ移動した株を含め,イモからスタート組のTropaeolumたちの様子.
画像は12/17撮影.
まずは以前から南ベランダ在住だった3株,T.beuthii1902,T. brachyceras(T1901),T. tricolor(T1602;花芽有り).

beuthii1902;ノンビリ成長中.

B1901;暖かい日が続いた時にぐっと茎が伸びた

T1602;唯一花芽を付けている株

T1602の花芽
こちらは北から南へと移動した株たち.北に置いていても暖かい日が続いていたのでその間に結構成長している.南に移動してからの方が寒いかも?

L1703

L1803

L1903

L20-2

L20-5寄植え(L20-5,L2214)

L2010

L2015寄植え

L2202

L2206

L2212;葉が黄変しているのが気になっているのだがまだ未チェックのまま.
次はT. hookerianum.

H2202

H2106寄植え

H2205寄植え
次はT. azureum.

A1607

A1703

A1803

A1815

A2006

A2201寄植え
そしてこちらはT. leptophyllum.12/18ついに発芽を確認.

leptophyllum
12/18撮影
コメント