里山公園の植物たち

植物たち

3/28通りすがりにチェックした里山公園の植物たちの様子.その後今日も通ったので付け足し有り.

ピンクのユキヤナギ「フジノ・ピンク」が満開.今回名札が立てられ学名も記載されていて,何やら昇格した感じだった.(^^;

フジノピンク;花のアップ

ピンクのユキヤナギが満開
「フジノ・ピンク」というらしい.

フジノピンク;名札によると学名は
Spiraea thungergii ‘Fujino Pink’
QRコードを読み取ると解説サイトへ飛ぶ.

こちらは毎年見かけるピンクのアネモネ.すっかりココに馴染んでいる.

ピンクのアネモネが開花中

2輪目も開花していた
3/31撮影

公園のあちこちでスイセン爆咲き中.

カップスイセンとバックに満開のユキヤナギ

スイセン各種が爆咲き中

数年前に地植えにしたラナンキュラスがお目覚めし花をつけている

地植えのラナンキュラス;もう咲いたことだろう.

と思っていたら…やっぱり咲いていた!
3/31撮影

クリスマスローズ・コーナー

爆咲き中の株たち

上の株のアップ

上の株の左側寄り

ピンクのセミダブル

SDピンク;花のアップ

SDピンク;花のアップ

SSプチドール

レッド系大株

レッド系;花のアップ

古株のSS白

SS白;花のアップ

マダム・ラモニエ

グレー系

グレー系;花のアップ

DDホワイト

DDホワイト;花のアップ

種鞘が膨らんでいるもの有り

DDクリーム・底紅

開花中のヘレボ各種

こちらは植えたことは覚えていたが,花をちっとも見なかったのですっかり絶えたと思っていた株.ところがどうやら生きていたみたいで花を咲かせていた.

離れた別の場所に居るヘレボ

上の株;花のアップ

ヘレボ・コーナー近くに植えたアネモネ・パブニナが雑草の中からいきなり開花していてビックリ.

いきなり開花のパブニナ
3/31撮影

コメント