先日夕方里山公園を通った時にえらく香りがするので「え,どこかに花が咲いてるの?」と周囲を見渡したらあった.近づくとさらに香りが強くなる.花色は白.ん,これってギンモクセイ?

ギンモクセイ?
12/3撮影

花のアップ
12/3撮影
そして12/5今度は日中通った時にチェックしたら依然香りは強かった.高さは3m超,

木の全体像
12/5撮影

木の先端部;ほとんど鋸歯は見られない
12/5撮影

下の方の枝に鋸歯の葉があった
12/5撮影
ギンモクセイはそれほど香りが強くないらしいが,この木はキョーレツに香りが漂っている.それならばヒイラギモクセイなんだろうか?と思って葉を見るが鋸歯は下の枝に数枚あるだけでほとんどそうではない.ん~,この木の正体は何?
そしてかなり離れた場所でヒイラギモクセイと思われる木に花が咲いているのを発見.こちらは葉がほとんど鋸歯なのでヒイラギモクセイなのだろう.ただ,香りはほとんどしていなかった.

公園の境界にあったヒイラギモクセイ
12/5撮影

葉はほとんど鋸歯
12/5撮影

上の葉もほとんど鋸歯
12/5撮影
身近なところにまだ初めて気づくことがあってビックリ.(^^;
コメント
ギンモクセイも香りがするって聞きますが
そんなに香るんですか~~
にょ?ヒイラギモクセイですと??
ヒイラギにしか見えぬ・・・(;^_^A
ヒイラギも今開花中です
たまさん,こんにちは(^^)
これがギンモクセイでないとなると,ホントのギンモクセイは見た事がないかも.香りするんですか,でもネット情報によればキンモクセイよりは淡い香りらしいですね.
この子は数メートル離れた所を歩いていて開花に気づかず通り過ぎそうになったのですが,香りで開花に気づいた…ってシロモノです.(^o^)
ヒイラギって小ぶりですよね.お,今が花期なんですね.近所では見かけないなぁ.香りはしますか?ヤツデが咲いてるのは見ましたが.(^^;
この子は3m以上?あってデカいのです.ギンモクセイで検索した時にヒイラギモクセイが出て来て「コイツか!」と思った次第です.